生まれたとか(一八七九年パリ板シニストラリの『婬鬼論』五五頁)、わが邦には古く金剛山の聖人|染殿《そめどの》后を恋い餓死して黒鬼となり、衆人の面前も憚《はばか》らず后を※[#「女+堯」、第4水準2−5−82]乱《じょうらん》した譚あり(『今昔物語』二十の七)、近くは一九《いっく》の小説『安本丹《あんぽんたん》』に、安本屋丹吉の幽霊が昔|馴染《なじみ》の娼妓、人の妻となり、夫に添い臥《ね》た所へ毎夜通い子を生まし大捫択《だいもんちゃく》を起す事あり。欧州にも『ベルナルズス尊者伝』にナントの一婦その夫と臥た処を毎夜鬼に犯さるるに、夫熟睡して知らず、後|事《こと》露《あら》われ夫|惧《おそ》れて妻を離縁したと載せ、スプレンゲルはある人鬼がその妻を犯すを睹《み》、刀を揮《ふる》うて斬れども更に斬れなんだと記す。ボダン説に鬼交は人交と異なるなし、ただ鬼の精冷たきを異とすと。支那でも『西遊記』に烏鶏国王を井に陥《おとしい》れ封じた道士がその王に化けて国を治む、王の太子母后に尋ねて父王の身三年来氷のごとく冷たしと聞き、その変化《へんげ》の物たるを知り、唐僧師弟の助力で獅子の本身を現わさしめ、父王を再
前へ
次へ
全150ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
南方 熊楠 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング