留まる時、従者橋の細きを見て驚き、後《おく》れ来る口附を招きて、馬に任せて行けといったからこの災難が起ったと怒りの余り斬らんとす。他の従者これを留め、この里に住む八十余の翁に就いて謀《はかりごと》を問う。さればとて新しき青草を竿《さお》の先に縛り付け、馬の後足の間より足に触れぬよう前足の間へ挿し入れば、馬知りて草を食《は》む。一口食いて草を後へ二、三寸引き置かば馬もそれだけ後へ踏み戻してまた一口食む。また二、三寸引きて草を置くとまた踏み戻して食む。その草尽くる時その竿を収め、今一つの竿に草を附けてやらばまた踏み戻して食む。幾度もこうしてついに土上に戻る馬の口を取りて引き返し、衆《みな》大いに悦び老人を賞賜したてふ事じゃ。予の現住地田辺町と同郡中ながら、予など二日歩いてわずかに達し得る和深《わぶか》村大字里川辺の里伝に、河童《かしゃんぼ》しばしば馬を岩崖等の上に追い往き、ちょうど右の談のような難儀に逢わせるという。
話変って『付法蔵因縁伝』にいわく、月氏国智臣|摩啅羅《またら》その王|※[#「よんがしら/(厂+(炎+りっとう))」、第4水準2−84−80]昵※[#「咤−宀」、第3水準1−14−85]《けいじった》に、大王臣の教え通りせば四海を統一すべき間、何卒言を密にして臣の謀を洩らさぬようと願い、王承諾した。すなわちその謀を用いて三海皆臣属しければ王馬に乗りて遊び行く路上馬が足を折り挫《くじ》いた。王たちまち智臣の教えを忘れその馬に向い、我三海を征服せるも北海のみいまだ降らず、それを従えたら汝に乗らぬはず、それに先だって足を挫くとは不心得の至りと言った。それが群臣の耳に入ったので、多年兵を動かして人臣辛苦|息《や》まざるにこの上北海を攻むるようではとても続かぬ故王を除くべしと同意し、瘧《おこり》を病むに乗じ蒲団蒸《ふとんむし》にして弑《しい》した。かかる暴君一生に九億人殺した者も、かつて馬鳴《めみょう》菩薩の説法を聴いた縁に依って、大海中千頭の魚となり、不断首を截《き》られるとまた首が生え須臾の間に頸が大海に満つその苦しみ言うべからず。しかるに※[#「牛+建」、第3水準1−87−71]椎《こんつい》の音聞える間は首斬れず苦痛少しく息むと告げたので、寺で木魚を打ち出したポコポコだそうな。誠に口は禍《わざわい》の本《もと》嗜《たしな》んで見ても情なや、もの言わねば腹|膨《ふく》るるなど理窟を付けて喋《しゃべ》りたきは四海同風と見えて、古ギリシアにもフリギア王ミダスの譚を伝えた。アポロ大神琴を弾じ羊神パンは笛を吹いてミにいずれが勝れると問うに羊神の笛勝れりと答えた。アポロ怒ってミの耳を驢の耳にし、ミこれを慚《は》じて常に高帽で隠しその一僕のみ主人の髪を剪《はさ》む折その驢耳なるを知った。由ってその由人に洩らすまじと慎んでも怺《こら》え切れず。ついに地に穴掘って、モシモシミダス王の耳は驢馬同然ですと囁《ささや》き、その穴を埋めて心初めて落ち着いた。しかるに因果は恐ろしいもので、その穴跡より一本の蘆《あし》生え、秋風の吹くにつけてもあなめ/\と小町の髑髏《されこうべ》の眼穴に生えた芒《すすき》が呻《うな》った向うを張って、不断ミ王驢耳を持つ由囁き散らし、その事|一汎《いっぱん》に知れ渡った由。高木敏雄君また前年この譚の類話を求められた時、予が答えた二、三の話を挙ぐると、まず蒙古の譚に、ある王の耳金色で驢耳のごとく長きを世間へ知れぬように腐心し、毎夜一青年にその頭を梳《くしけず》らしめ終ってすなわち殺した。その番に中《あた》った賢い若者が王の理髪に上る時、母の乳と麦粉で作った餅を母に貰《もら》って持ち行き王に献《たてまつ》る。王試み食うと旨《うま》かったからこの青年に限って理髪が済んで殺さず。ただし王の耳については母にすら語るなからしめた。青年慎んで口を守れば守るほど言いたくなり、これを洩らさずば身が裂くるべく覚えた。母教えて広野に之《ゆ》きて木か土の割け目へ囁けと言った。青年野に出て栗鼠《りす》の穴に口当て、わが王は驢耳を持つと囁くを聞いた、その頃の動物は人言を解した故、人に話し、人伝えて王の耳に入り、王|瞋《いか》りて彼を殺さんとしたが、仔細を聞いて感悟し、彼を首相に任じた。青年首相となって一番に驢耳形の帽を創製して王の耳を隠したので、王も異様の耳を見らるる虞《おそれ》なく大いに安楽になったという。キルギズ人の口碑には、アレキサンダー王の頭に二の角あるを臣民知らず。それが知れたら王死なねばならぬ。由って理髪人を召すごとに事済んで直ちに殺した。王地上の楽を極めてなお満足せず使者二人を遣わして、不死の水を捜さしめた。一日王理髪人を召したが、今度だけは殺さず、角の事を洩らさぬよう戒め置くと、理髪人命の惜しさに暫く黙しいたが、耐《こら》えら
前へ
次へ
全53ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
南方 熊楠 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング