金色夜叉《こんじきやしや》
尾崎紅葉

−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)金色夜叉《こんじきやしや》

|:ルビの付いていない漢字とルビの付く漢字の境の記号
(例)女たちは皆|猜《そね》みつつも

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)※[#「※」は「厭/食」、63−8]《あ》く
[#外字の説明で、記号「/」は上下に並ぶ文字。
  また「へん」は省略してある(「口+」は「くちへん+」のこと)]

*:伏せ字
(例)**よりも賤《いやし》むべき
−−
[#本文中の「!!」「!!!」「??」「?!」「!?」は、すべて横1文字]


      目  次

    前   編
    中   編
    後   編
    続 金 色 夜 叉
    続 続 金 色 夜 叉
    新 続 金 色 夜 叉

−−


  前    編


     第 一 章

 未《ま》だ宵ながら松立てる門は一様に鎖籠《さしこ》めて、真直《ますぐ》に長く東より西に横《よこた》はれる大道《だいどう》は掃きたるやうに物の影を留《とど》めず、いと寂《さびし》くも往
次へ
全708ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
尾崎 紅葉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング