―ばかばかしい。何もかも軽蔑して、打ち捨ててしまおう。
敏子は子供のような気持ちに還りました。そして旅行の仕度をはじめました。簡単な手廻りの品だけで充分でした。
五月五日の朝、敏子は母にはっきり返事をしました。
「お母さま、御心配かけましたけれど、副島の伯母さまの方へは、あのお話、断って下さいませんか。どう考えても、気が進みませんのよ。」
母はもう諦めていたというような表情をして、それでも深く溜息をつきました。
兄が側で聞いていて、感心したように言いました。
「調子は甘ったれていて、文句はきっぱりしていて、上出来だな。」
敏子は兄を睨んでみせました。
「お兄さまこそ、それが分ったのは上出来だわ。」
兄は笑い、母は呆気にとられていました。
「旅行の仕度はいいのかい。」
と兄は尋ねました。
「ええ洋子さんが、汽車の切符から何もかも、すっかり整えて下すったわ。帰りには、洋子さんと同じように、ヤマメの干したのをおみやげに持ってくるわ。」
そして敏子は、青い空と日の光りとを仰ぎ見ました。
底本:「豊島与志雄著作集 第四巻(小説4[#「4」はローマ数字、1−13−24])」未
前へ
次へ
全26ページ中25ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング