問題のありようはなく、結局、何かしらもやもやとしたものから眼を外らして、夢想とも云えないほどのぼんやりした考えに耽るのだった。その間をぬって、身体がまだ時々ひりひりと快よく痛んだ。
 なか一日おいて午後、瀬川キミ子から電話がかかってきた。いろいろ話があるからお逢いしたい、どこへでもいいから出て来て下さらない、というのだった。中江はへんに力無い冷淡さで、病気引籠り中なので外出できない、と返事をした。キミ子は何かとぐずっていたが、ふいに元気に、そんならすぐ伺うと云った。そして暫くたって、キミ子がやって来ると、書斎にぼんやりしていた中江は、そこに彼女を通さした。
「御病気ですって、どこが悪いの。」
 キミ子は執拗な眼付を彼の方に絡ませてくるのだった。彼はにが笑いしながら、黙って、久しぶりに自分の書斎で彼女を眺めた。断髪と大きな眼と頬の円いふくらみ、それから、皮下に贅肉の多い肉附と脂を浮かせてる皮膚、その二つが、一つは彼女の若々しい快活さを示し、一つは彼女の頽癈的な情慾を示して、別々に彼の眼に映った。ばかりでなく、彼女をそういう風に観察してる自分の視線が、彼にはふと自分のものでなく第三者のもののような気がした。そしてそれを不思議に思ってるうちに、問題がみつかった。
「君は、どうして僕の家に来るのを嫌がるんですか。」と中江はだしぬけに云った。
 島村と静葉とのことが頭に浮んだのだった。ああいうこだわりのないしっくりした朗かな仲とは、まるで遠いところに自分たちはあるようだった。
「まあ先生は……。」キミ子は、意外にも、挑戦的な様子を示した。「先生は……あたしと、結婚なさるおつもりなの。そんなこと……。」
 彼女の頬に赤みがさしたのを、中江は珍らしく美しいと思った。それが、彼の顔に、微妙なまた厚がましい笑みを上せた。彼女の魂を裳でぎゅっと握りしめるようなものだった。軽い笑みが、にやにやしたねばっこいものになっていった……。
「…………」
 キミ子は言葉を喉につまらして、中江の首にとびついてきたが、唇を合せることなく、何かひやりとしたように身を引いて、じっと中江の眼の中を覗きこんだ。もう中江の眼は、冷かな鋭いものを含んでいた。
「こないだの、あの使のひとは……。」
 こないだではない。それは一昨日のことだった。
「そう、おとついの、あの声のきれいなひと……。」
「志水英子さん……。
前へ 次へ
全22ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング