んずることが出来るものだ。人は自分の心だけを見つめて居ればいいのだ。
「あなたみたいに、」と保子は云った、「始終|他人《ひと》の思惑に気兼ねばかりしてると、いつまでたっても心が落着くということはないものよ。」
そういう風に云われてくると、周平は妙に気持が真剣になってきた。そして云った。
「私は純粋ということは好きですけれど、然し単純ということには余り賛成しません。単純は愚昧の一種ですから。」
「けれども、複雑で浅いよりは、単純で深い方がよかなくって?」
「すると、一人よがりの独断なんかも尊いということになりますね。」
保子は眼を見張った。
「ああ、あなたは理屈で考えてるから駄目よ。私の云うことがちっとも分っていないのね。例えて云うと……あなたは恋をしたことがあって? あれば分る筈だわ。」
周平は黙って保子の眼を見入った。保子は眼を外らさなかった。周平は急に不安になった。咄嗟に云ってのけた。
「それじゃ、奥さんは今でも恋をなすってるんですか。」
云ってしまってから、彼は顔が赤くなるのを覚えた。自分の言葉の馬鹿げた頓馬さよりも、それを妙に笑えない気持が、ぴたりと胸にきた。
「まあ何
前へ
次へ
全293ページ中42ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング