柳秋雲は曖昧な表情をしました。
「僕達、心配していたんだよ、なんだか気になってね……。」
荘一清は快活な調子を装っていましたが、それきり言葉をとぎらしました。
そして三人は、無言のうちに広庭を歩いてゆきました。暫くして、柳秋雲はちらと汪紹生の方を窺って、突然いいました。
「私、旅に出るかも知れませんわ。」
「え、旅だって……。」と荘一清が尋ねました。
「ええ、駱駝に乗って、長城の上を歩くという夢……あれが、ほんとになるかも知れません。でも……もう玩具も頂いたし……淋しいことも、心配なこともありません……。」
そのゆっくりした調子には、真面目とも戯れとも判じかねるものがありました。
「また、夢の話だろう。本当なら、僕達も一緒に行ってもいいよ。」
「まだ、夢だか、本当だか、よく分りませんの。」
「だから、夢のような話さ。」
それきりまた言葉が絶えました。今までの言葉もすべてなにかごまかしだったことが明らかになるような沈黙が、長く続きまして、二人は池のところまで来ました。
その時、柳秋雲は立止って、苦悩ともいえるほどの緊張した顔付きで、きっぱりといいました。
「あの晩、私は歌をうたいました。今日、も一度、歌をうたいたくなりました。」
返事を躊躇してる二人をそのまま、彼女は池の中間の小亭へ上ってゆきました。その、「北冥之鯤、南冥之鵬」という聯がついてる小亭からは、遙かに、北海公園の小山の上の喇嘛の白塔が見えました。荘太玄はその眺めをあまり好まず、樹木を植えて展望を遮ろうかといったことがありますが、夫人や一清の反対で、そのままになっていたのであります。その遙かな白塔に、柳秋雲は暫く眺め入りました。
朗かな秋の青空に、白塔は今、幻のように浮んで見えました。柳秋雲はそれに眼を据えながら、静かにうたいだしました。
その歌の文句は、はっきり伝えられておりません。それは、柳秋雲が作ったものでありまして、稚拙だが純真で、一脈の清冽さを湛えていたということです。白塔を心の幻に見立てて、それが青にも赤にも紫にも塗られていないことを、淋しみまた嬉しむと共に、いつまでも斯くあれかしと希い、愛情を尊敬してただ黙って去ろう、というのでありました。――その最後の句は、明らかに汪紹生の詩から取って来られたものでありました。
歌調は単純でしたが、彼女の声は美しく澄んでいました。その時彼女
前へ
次へ
全23ページ中19ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング