の通りお清に出逢った。此度は自分の方から微笑みかけて、応えの笑顔を見てから、すぐに云い出した。
「手相をみてあげるから、手をかしてごらん。」
「あら、またでございますか。」
「昨日のは間違っていた。男の手相をみるのは左手だが、女のは右手でなくちゃいけない。右手を出してごらん。」
ちらと動いた彼女の眸の光を捉えると、久保田さんの胸の中はぱっと明るくなった。そして彼女の右手を取ったが、どうしたはずみにか、その四本の指先を軽く握りしめた。ぽちゃぽちゃした円っこい四つの感触を掌に感じたのと、胸に擽ったい薄ら寒さが起ったのと、彼女が心持ち顔を赤らめたのとが、殆んど同時だった。そして次の瞬間に、久保田さんは肩をぴくりとさして手を離した。
「いや、立派な運だ。」
云い捨てておいて久保田さんは、また庭の中を歩き続けて、食事になるまで家へはいらなかった。
その日も頭がよくて、仕事が捗った。
所が次の朝、久保田さんは食事になるまでお清に出逢わなかった。そして妙なことには、庭が綺麗に掃き清められていた。
「ははあ、なるほど。」と久保田さんは独り首肯いた。
前晩から一生懸命に心して寝ただけあって、次の日久保田さんは、三十分ばかり早めに起上ることが出来た。下働きの女中が慌てて起上ってくるのを、横目でじろりと見やっておいて、すぐに庭へ飛び出した。
まだ明けたばかりのだだ白い明るみだった。なるべく庭の隅の方へ行って、樹木の新芽を見い見い待ち受けてみた。暫くすると果してお清が、竹箒を持って急いでやって来た。
「あら!」
喫驚したように立止ったのへ、久保田さんは戦勝者みたいな笑顔を見せた。
「掃いても構わないよ。」
眼を伏せて「はい」と答えておいて、彼女は静に掃きにかかったが、どうしたのか次第に性急になってきた。はあはあと吐く息が白く凝って流れ、白々とした顔にほんのり赤味がさしてきた。
その様子をじっと見ていた久保田さんは、やがて歩み寄ってきて、落凹んだ眼をくるくるとさした。
「わしはいろんなことを研究しているんだが、運動をした際には、どうも人の身体は軽くなるように思える。そこで……。」そんな風に云いながら、肩をそばめてつっ立ってるお清の手から、竹箒を取ってそれを例の木立に立てかけた。「じっとしていてごらん。」
咄嗟に一歩後ろへ廻って、薄いメリンスの帯のあたりへいきなり手をかけて
前へ
次へ
全9ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング