その秦の肩を叩いて、星野は繰り返し言うのだった。
「も一度、詩に立ち戻りませんか。僕達は君の詩作を翹望している。世界の情勢は君の詩心を誘発せずにはおかない筈だが……。」
 星野はさすがに、戦争のことを直接に言うのを避けた。然し、詩のことが話題に上ると、秦はすぐに言葉をそらしてしまった。
「少し腹ごしらえに出かけましょうか。」
 話の最中に秦はたち上った。張を亭主の方へやって、星野を促して外に出た。宵の街路は雑踏の盛りにあった。肩々相摩する人込みは、それでも何の澱みも作らずに流れ動いていた。不思議に秩序ある混雑だった。秦はその間を巧みにすりぬけつつ、星野を競馬場の彼方へと導いていった。途中で幾度か、彼が頭や肩や手先の微細な身振りで、通りすがりの者に合図したらしいのを、星野は気付いた。そのうち、二人の青年がいつしか後に随っていた。秦は彼等に一言も口を利かなかった。
 小さな回教料理店に落着いた時、星野は秦と相並びながら、張と他の二人の青年に取り囲まれた形になった。秦は彼等のことを、懇意者とだけで、何の紹介もしなかった。彼等は殆んど口を利かず、慎ましく控えていて、羊肉を盛んに煮た。酒はあまり飲まなかった。秦と星野は、羊肉よりも酒の方に気を入れた。
 星野はもう可なり酔っていた。得体の知れない青年たちに取り巻かれ、真中に煙筒のつき立っている鍋を前にし、老酒の杯を重ねた。正面の欄間、血の滴るような羊肉を盛った皿が際限もなく現われてくる料理場口の上方には、阿拉《アラー》伯父の経典が額縁にいれて掲げられており、そのアラビア文字は怪しい模様を描き出していた。
 嘗て東京で酔ってた時のように、星野は秦を、もうシン君と呼ばずに、日本流にハタ君と呼んでいた。
「ねえハタ君、何よりも詩だ、そして詩と酒だよ。その門から、至高な精神に通ずる。」
 秦はじっと阿拉伯父の経典に眼を挙げた。
「剣の道にも通ずる……。」
「そうだ、剣の道にも……。君、詩を書き給え。」
 秦は眉根に皺を寄せた。暫くしてから、ぽつりと言った。
「詩を作るより田を作れ、これも東洋精神の一つだ。」
 星野はその意を汲みかねて、二つ三つ目叩きをした。
 秦はだしぬけに、上海近郊の日本軍経営の農場のことを話しだした。そこには、台湾から来た本島人の青年たちや、附近の農村の娘たちが、数多く働いている。厳格な訓練と規律との中に働いているのだが、今では皆、精気に溢れた朗かな表情をしている。青年たちはその農場を自分等の土地と感じ、もう台湾に帰る気持ちもない。娘たちは農場の仕事を楽しみ、喜んでそこに通勤している。
「彼等の表情を、あなたは見ましたか。」
「いや、知らなかった。」
「それでは、是非一度は見ておいでなさい。」
 話がそこでへんに途切れた。なにか言葉に気が乗らなくなった。
 その料亭を出て、四辻に来た時、秦はふいに立止った。淡い星影がちらほら浮んでいる夜空を仰いで、そこに佇んでしまったのである。
 星野は数歩引き返して、彼を呼んだ。彼は返事もしなかった。星野はその肩を捉えた。彼は棒のようにつっ立ったままだった。と、突然大きく笑いだした。
 酔ってるんだな、と星野は思った。だが、彼は意外なことを言いだした。
「東京を思い出した……。」
「え、東京を……。」
「銀座の四辻のことですよ。」
 彼はまた笑った。
 星野は投げやられた気持ちだったが、やがて、それを思い出して、愉快そうに笑った。
 銀座裏の四辻は、虎ノ門事件と共に秦啓源についての双璧の逸話だった。――彼は或る時、白昼、銀座裏の四辻にふと立ち止った。空に何かちかちか光るものがあった。眼のせいか、それはすぐに消えたが、彼はやはり空を仰いだまま、自分でも意識しない想念に囚えられて、ぼんやり佇んでいた。そこは人通りもあまりない場所だった。ところが、気がついてみると、まわりには、七八人の通行人が立ち止って、同じように空を仰いでいた。彼はも一度大空に瞳をこらしたが、何も見えなかった。変な気持ちで歩きだした。暫くして振り返ると、もうそこには人立ちもなかった。それが、夢ではないのだ。
 その話は、人々を喜ばした。彼等は秦啓源の人柄の大陸的風貌だなどと誇張した。秦啓源の方では、東京に好奇な閑人の多いのに苦笑した。
 だが、今では、秦の笑い方は異っていた。その底には、別種の真剣さが籠っていた。
 歩きながら彼は言った。
「一人が立ち止って空を仰げば、数人の者が立ち止って空を仰ぐ。
 そのようなことが、この上海で見られますか。東京には共通の一般心理があるが、上海には個々の心理きりありません。共通の心理には共通の言葉がありますが、個々の心理には個々の言葉きりありません。中国ではまず、共通の言葉を作りだすことです。」
 星野はただ漠然と、中国の統一国家とか、東亜
前へ 次へ
全6ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング