わなかった或日庄吉は、堅吉や繁やまた近所の子供等が集まってみよ[#「みよ」に傍点]ちゃんの護謨毬で遊んでいるのを、側に立って見ていたことがあった。みよ[#「みよ」に傍点]ちゃんはいつも種々な玩具《おもちゃ》を持っていてそれを皆に貸すのであった。其日誰かが投げた毬は、ころころと転《ころが》って池田さんの板塀の中に入《はい》った。板塀の下の方は棧が二つしてあってすいていたので、毬は外からよく見えた。
皆が代る交《がわ》る手を差し出したが届かなかった。
庄吉はそれを見ると、自分で進んでいって「俺が取ってやる。」と云った。
大勢の子供達は只黙って眼を見合った。
庄吉は腹這いになって棧の下に身を入れた。そしてずんずん入《はい》って行って、漸く足先ばかりが塀から覗いた位になって毬に手が届いた。で、片手に毬を持って出ようとすると堅吉が彼の足の上に腰掛けた。
「みんな腰掛けてみろ、いい腰掛だあ。」
それで皆がどっと笑った。
庄吉は棧の下に身体を押されて身動きが出来なかった。「覚えてろ!」と彼は叫んだ。そして片手に土塊《つちくれ》を掴んで投げつけた。
子供達は逃げていった。そして向うの隅か
前へ
次へ
全30ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング