だかひどく黙っています。僕は時々恐ろしくなるんです。……何かをひそかに計画でもしているようで。」
 孝太郎はぎくりとした。然し彼は自分でそれを押し隠そうとでもするかのように云ってみた。
「富子さんには何だか二つの矛盾したものがあるようですが……。」
「そうかも知れません。その一つは僕が拵えあげたようなものです。」
 こう云って恒雄は少し足を早めて歩き出した。孝太郎はその後から追っかけるようにして云った。
「あなたは真実富子さんを愛していますか。」
「偽りの愛というものがありますか。そして僕は妻に対する自分の愛着を見る時、云い知れぬ恐怖に駆られるんです」
 二人は暫く黙然として歩き続けた。
「一体どうなるんでしょう。」と突然恒雄が云った。
「どうすればいいんです。」
「えっ!」
 二人は一寸顔を見合った。それからすぐに対手の意味を失って視線をそらした。
「ビールでも飲みませんか。」
「そうですね。」と孝太郎は躊躇した。「一寸用が……。」
「それじゃ此処でお別れしましょう。」
 二人は互の顔を見ないようにして右と左に別れた。
 孝太郎は真直に歩いた。とある並木道に出て、葉の散りかかった樹の下を歩いていると、すっと一筋の蜘蛛の糸が彼の眉のあたりに懸った。手を挙げて払ったが、幾度してもやはりその細い糸が眼に懸っているような気がした。何かちらちらと光っている枝葉の間を透《すか》して見ると、朧ろな月がぼんやり空に浮んでいた。
 孝太郎の混乱した頭に、富子と恒雄と彼自身の姿が浮んだ。三人のまわりには脱すべくもない惑わしが立ち罩めているような気がした。いつまでもじりじりと苦悩にせめられて生きるであろう。遁るべき道はもはや一つもない、何処にもない。ただ……。孝太郎はその時凝然として立ち止った。
 彼は富子の死をふと考えたのである。富子が居なければ二人は助かるであろう。そして凡にやさしい愛が蘇るであろう。然し彼女はどうして死ぬであろうか。劇薬、短刀、拳銃、溺死、縊死、何れも皆彼女にはふさわしくない。然し屹度彼女は死ぬる……。
 孝太郎はいつのまにか、富子が死を決心しているもののように思い耽っていた。彼の頭にはある機会をねらっている彼女の姿がはっきり浮んだ。そして恒雄の言葉が思い出された、「何かをひそかに計画でもしているようだ。」……今恐らく恒雄はまだ家に帰ってはいないだろう。そして富子
前へ 次へ
全22ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング