孝太郎の心は寒さが増すにつれて次第に深く沈まんとした。然し一層の強さでぐいぐいと外の方へ引きずられた。過去の姿が茫とかすんで、現在の悩ましいものが彼の心に止って来た。
 富子が殆んどその姿を二階に現わさなくなった時、孝太郎は自分のうちに彼女に対する愛慾の念が深く萠しているのに眼を見張った。富子との過去の瞬間、凡てを切りはなしたあの息を潜めた瞬間のみが、度々彼の心に蘇ってきた。そして彼は狂わしい眼付でじっと富子の後《あと》を狙った。
「この頃はなぜ黙ってばかり被居るんです。」と孝太郎はある時富子に云った。
 その時富子は縁に佇んで、寂《さび》れて来た庭の方をぼんやり見ていた。彼女はふと眼をあげて孝太郎の顔を見たけれど、すぐに視線をそらした。
「黙っている方がいいような気がしますから。」と彼女は云った。
 孝太郎はそれきり黙っている彼女の横顔を喰い入るように見つめた。とその頬の筋肉がちらと動いた。
「何をそんなに見つめて被居るんです。」と富子は云ってちらと微笑みかけた。然しその微笑はすぐに冷たく凍ってしまった。
「私は此の頃あなたの心がちっとも分らなくなってしまった。」
「もとからお分りになっては被居らなかったでしょ。」
「先《せん》には分っていたようです。」
「え?」と富子は急に孝太郎の方を向いた。
 孝太郎は何か彼女の眼の中に恐ろしいものを見た。
「あなたは此の頃すっかりお変りなすった。」
「みんなでそう私をなすんです。」
「ではなにか……恒雄さんが。」
「何を仰言るんです。」
 富子はこう云って自分でも喫驚したように一寸呼吸を止めた。孝太郎はその横顔の上に震える後れ毛を見た。すると彼の心は急に堪えられなくなった。其処に身を投げ出して叫びたくなった。
「許して下さい。私は苦しいんです。」
「そんなことを仰言るものではありません。私は……いえこうしていちゃお互に悪いでしょうから。」
 富子は黙って向うへ行ってしまった。
 孝太郎は二三歩その後に従った。けれど突然彼は何かにぶつかったような気がした。彼は自分のまわりに冷たい壁と、それから自分のうちに熱い呼吸とを、殆んど同時に見たのである。そして喘ぐような処で、庭に一杯さしている弱い尖った日の光りを見やった。
 孝太郎はまたも茫然と佇んだまま富子の姿を思い浮べた。執拗な沈黙と孤独とが、何時のまにか彼女のまわりにたれ籠
前へ 次へ
全22ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング