、お菓子や果物をたくさんたべて、元気になり、公園などにあそびにでました。
エキモスは、そういう子供たちとあそぶのが、なによりたのしみでした。公園の木には、たくさんの雀《すずめ》がいました。エキモスは子供たちとあそびつかれると、木のかげにやすんで、銀色の葦笛《あしぶえ》をふきます。すると雀たちが、笛の音《ね》にききとれて、エキモスのまわりにおりてきます。あたりいちめん雀ばかりです。子供たちがつかまえても、すこしもにげようとはしません。それを子供たちは、頭にとまらせたり、肩にとまらせたり、手のひらにのせたりして、うれしがっています。
「もうこれでおしまい」
そういってエキモスが立ち上がって、笛をしまいますと、雀たちも木のうえにとんでいきます。
そのようにして、ある日、エキモスが公園で子供たちとあそんでいますと、まっ黒い服をきた一人の男が、しずかに近よってきました。大きなつよそうな男で眼がするどくひかっていました。
男はエキモスのようすをじろじろながめてから、ひくい声でいいました。
「じつは、あなたにぜひごそうだんしたいことがありますので、あちらまできてくださいませんか」
エキモス
前へ
次へ
全31ページ中20ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング