まった。
「ああ、私にゃできない、できない。」と彼女は嘆息した。「いつまでたっても片付けきれないよ。」
 彼はびっくりした。彼女の方へ身をかがめて、両手でその額を撫《な》でてやった。
「ねえ、お母さん、どうしたんです!」と彼は言った。「手伝いましょうか。病気ですか。」
 彼女は答えなかった。心の中ですすり泣いていた。彼は彼女の両手を取り、その前にひざまずき、室内の薄暗がりの中で彼女の顔をよく見ようとした。
「お母さん!」と彼は心配して言った。
 ルイザは彼の肩に額をもたせ、我れを忘れて涙にむせんだ。
「お前、」と彼女は彼に身を寄せながらくり返し言った、「お前……私を見捨てやしないでしょうね。約束しておくれ。私を見捨てやしないでしょうね。」
 彼は愛憐《あいれん》の情に胸がいっぱいになった。
「ええ、お母さん、見捨てやしません。どうしてそんなことを考えるんです。」
「私はほんとに不幸なのだよ! 皆《みんな》私を捨ててしまった、皆《みんな》……。」
 彼女は周囲の品物を示した。彼女が言ってるのは、品物のことだか、息子《むすこ》たちのことだか、死んだ人たちのことだか、どれともわからなかった。
「お前は私といっしょにいてくれるでしょうね。私を捨てやしないでしょうね。……お前にまで行かれてしまったら、私はどうなるでしょう?」
「私は行きやしません。いっしょに暮しましょう。もう泣いちゃいけません。私は誓います。」
 彼女は泣きやむことができずに、なお泣きつづけた。彼は自分のハンケチでその眼を拭《ふ》いてやった。
「どうしたんです、お母さん。苦しいんですか。」
「私にも、どうしたんだか、私にもわからないよ。」
 彼女はつとめて落着こうとし、微笑《ほほえ》もうとした。
「いくら考えたって私は駄目《だめ》なんだよ。ちょっとしたことにまた涙が出て来るからね。……そらねえ、また涙が出て来たよ。……堪忍しておくれ。私は馬鹿になってしまった。年を取ってしまった。もう元気がない。もう何にも面白くない。もうなんの役にもたたなくなった。こんな物といっしょに埋めてもらいたいんだよ……。」
 彼は彼女を子供のように胸に抱きしめてやった。
「心配してはいけません。気をお休めなさい。もう考えないでください……。」
 彼女はしだいに気が和らいできた。
「馬鹿げてるね、私は恥ずかしいよ……。でも、私はどうした
前へ 次へ
全148ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング