、独立戦争記念のバンカ・ヒルの碑が積めるほどの積木、九柱戯の道具、いろんなボール、うなり独楽《ごま》、羽子板、輪投遊びの棒、跳縄《とびなわ》、その他一々ここに書き切れないほど、いいものが沢山あった。しかし、子供達はそんなもののすべてよりも、吹雪の方がもっと好きだった。それは明日から、冬中ずっと、元気に面白くあそべることを思わせたから。橇《そり》で方々乗りまわしたり、丘の上から谷へ滑っておりたり、いろんな雪達磨を作ったり、雪の砦《とりで》を築いたり、雪合戦をしたりすることが出来るのだ!
だから子供達は吹雪を祝福して、それがだんだんひどくなるのを見て喜び、門から玄関につづく並木道に長い吹溜《ふきだまり》が出来て、それがもう誰の頭よりも高くなったのを、如何にも楽しみらしく見守るのであった。
『ああ、わたし達は春まで閉じ込められるんだねえ!』と彼等はこの上もなく喜んで叫んだ。『お家が高すぎて、雪にすっかり埋まってしまわないなんて、つまんないなあ! 向うの小さな赤い家は、軒まで埋まってしまうだろう。』
『このお馬鹿さん達、この上雪に降られてどうしようというの?』とユースタスは尋ねた。彼は走り読
前へ
次へ
全307ページ中115ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ホーソーン ナサニエル の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング