した。
「あがって来てみろ!」
私は彼が恐迫観念に襲われて、半分正気を失っている時に使う、乱暴な粗野な言葉使いは、平気できき流すことになれていた。私は彼の云うままに二階に上っていってみますと、彼の指さすカーペットの上に、ありありと人の足跡が三つ四つしるされているのでした。
「君はこれを僕の足跡だと云うつもりか?」
彼はなお、呶鳴りつづけました。
それはたしかに彼の足跡より、遥かに大きいもので、おまけに極めて新しくあざやかについていました。御承知のようにきょうの午後は雨降りでした。そして午後にやって来た患者は、彼等親子より外にはなかったのです。――とすると、事実はこう思われなくてはならなくなります。私が患者を診察している間に待合室にいた彼の息子が、この部屋に這入り込んだに相違ないと。事実、そこには何も手がかりも証拠も見あたりはしませんでしたけれど、この足跡が何よりもはっきり、彼が闖入したことを物語っているのでした。
ブレシントン氏はすっかり昂奮してしまいました。無論こう云うことは、普通の人だって心の平和をかき乱されずにいられるものではありません。彼は何だかわけの分からないことを叫
前へ
次へ
全49ページ中25ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ドイル アーサー・コナン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング