と私はその後に続いた。そして私たちがようやくその地点に接近すると、その若い女性は、太い幹に身体を支えて、よろよろと立ち上った。前牧師ウィリアムソンは、私たちに変に人を馬鹿にしたような鄭重さで、叩頭《おじぎ》をした。暴漢のウードレーはまた、気狂いのような叫びと、突拍子もない笑い声を上げた。
「おいボッブ、髭なんか取っちまえよ。そんな誤魔化しなんかするまでもないじゃないか。いや君や御一同は、全くちょうどいい処に来たものだ。ウードレー夫人を御紹介しよう」
 我々の先達の答は全く変なものであった。彼は扮装していた。黒いつけ髭を、かなぐり取って、地べたに投げつけたら、きれいに剃られた、長い蒼白い顔になった。そして猟用の鞭を振りながら肉薄して来るウードレーに、発矢《はっし》とピストルを突きつけた。
「そうだ」
 わが味方の男は云った。
「いかにも俺は、ボッブ・カラザースだ。俺は命に賭けても、この女に間違いのないように護るつもりだ。俺は君に云ったろう、――もし君がこの女を苦しめたら、俺はどう云う仕返しをするかと云うことは、――俺は神明に誓って、俺の言葉を実行するよ!」
「いや何しろ君は遅すぎた! この女はもう僕の妻なのだ!」
「いやこの女の方は、君の寡婦だよ」
 ピストルは鳴った。ウードレーの胴衣《ちょっき》の前からは、血が迸り出た。彼は悲鳴を上げながら、腕をもがいてのたうちまわったが、遂に仰向けに倒れて、その兇悪な真赤な顔は、急に気味悪い斑のある蒼白に変ってしまった。その年取った男はと見れば、まだ法衣を羽織っていたが、私がまだかつて耳にしたことなどはないような、呪詛の言葉を放ちながら、ピストルを取り出して向けようとした。しかしこれはまだピストルを取り上げる前に、ホームズの武器に狙われてしまった。
「これでいいだろう、――」
 私の友人は冷やかに云った。
「ピストルを棄てろ!」
「ワトソン君、拾ってくれたまえ! そしてそれを頭につきつけて! いや有難う。君、カラザース君、そのピストルをこっちにくれたまえ。もう乱暴者は無いだろう。さあ、こっちに渡して、――」
「しかし、あなたはどなたですか?」
「僕はシャーロック・ホームズです」
「ああ、そうでございましたか!」
「いずれ私のことは知っているでしょう。警官が来るまで、私はその代理をつとめる。ああ君が来ていたのか!」
 彼は馬丁が芝生
前へ 次へ
全26ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ドイル アーサー・コナン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング