空家の冒険
コナン・ドイル
三上於莵吉訳

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)知悉《ちしつ》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)五|磅《ポンド》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「目+爭」、第3水準1−88−85]
−−

 一八九四年の春、――ロナルド・アデイア氏が全く不可解な、奇怪極まる事情の下に惨殺されたのは、当時はなはだ有名な事件で、ロンドン市民は一斉に好奇の目を※[#「目+爭」、第3水準1−88−85]《みは》り、殊に社交界の驚愕は大変なものであった。
 警察側の探査に得られた、犯罪の詳細については、世間はもう知悉《ちしつ》してしまった形であるが、しかしこの事件の発生当時は、その犯罪の大部分は、秘密に附されたのであった。そしてまた起訴のためにも、その事実の詳細などは、世間に発表する必要などはないほど、圧倒的な大事件であったのである。さてその後十年、――私はようやくこの驚異すべき大事件の、散乱した記憶を集めて、精細に発表する機会を得たわけである。この事件では、事件そのものも、確《たしか》に大《おおい》に興味あるものであったが、しかし私はその事件そのものよりも、むしろ全く想いもよらなかった結末に、絶大の衝動と驚異を感じさせられたのであった。この衝動と驚異はたしかに、私の冒険生活の中でも、断然異数とするものであったと思っている。その後もうかなりの長い時日が経っているのであるが、それにもかかわらずこの事件だけは、今思い出してみても、ぞくぞくと身振いを感じ、今更に盛り返して来る快感、驚異、懐疑と云ったような、かつて私の心を浸しつくした、いろいろの感懐が再燃して来るのを、しみじみと感ずる。私の折に触れて提供する、特異な人物の思想や行動に対して、多少の興味を持ってくれる読者諸君におことわりしなければならないが、私がこれほどの大事件に対して持っていた知識を、早速読者諸君に披瀝しなかったことを、非難しないようにお願いする。私はもちろん何事にかかわらず知り得たことは、早速読者諸君の前に提供することを、私の光栄ある本務と信じているが、しかし本件だけは、彼から固い緘口令が布《し》かれてあったのであった。その緘口令の解除となったのは、つい先月の三日のことである。
 私はシャーロック・ホームズと親友であったと云うことから、自然犯罪と云うものに対して、特殊な興味を持つようになり、そして彼の失踪後も、世間に現われた種々の問題には、注意深く目を向けるようになったことは、諸君にも想像されることであろう、――私は一再ならず、ただ自分自身の満足のために、こうした問題の解決に、彼一流の解決法を適用してみた。しかしもちろん決して、彼のような素晴らしい結果は得られなかったが、――
 ともあれ、――このロナルド・アデイアの事件だけは、私にとっては全く何物にも比較されない、大悲劇であった。私は予審調書を読んで、この事件は何者かあるいは、数人の謀殺であると知った時は、シャーロック・ホームズの死は、社会にとってはどんなに大きな損失であるかと云うことを、以前にもましてしみじみと痛感させられたのであった。私はこの事件にこそ、彼の敏腕に俟《ま》つものが、多々あると確信した。大に警察の探査を補助し得たことはもちろん、更にあるいは、この欧羅巴《ヨーロッパ》最初の犯罪取扱業者の、精錬された観察と、周到な活動は、警察力以上もの偉力を発揮したかもしれなかった。私はこの事件に、一日一ぱい心身を傾倒して考えてみたが、しかし結局、何等の首肯される解釈も、発見することは出来なかった。このもう旧聞である、物語を繰返すことは、あるいは興味索然とするかもしれないがしかし審理の結果得られた事実を基《もとい》として、ここに概括してみようと思うのである。
 ロナルド・アデイアは、当時濠洲殖民地の、一知事であった、メイノース伯爵の次男であった。そしてアデイアの母は、白内障《そこひ》の手術を受けるために帰国して、息子のロナルドと、娘のヒルダと一緒に、レーヌ公園の第四百二十七番に住んでいた。この青年ロナルド・アデイアは、貴族階級の中に往来し、見受けるところ、別に敵と云うようなものもなく、また取り立てて、不徳義であると云ったようなこともないようであった。彼はカーステイアスの、エディス・ウードレー嬢と婚約の間柄であったのを、つい数ヶ月前に破棄となったのであったが、しかしこれも両方の和解の上にやったことであって、別に深い意趣をのこしたと思われるようなことも無いことであった。その他彼の私生活を見れば、それはごく狭い通俗な範囲であった。この青年は元来、性格もごく静かで、決して激情的な若者ではなかった。こうしたごく平凡な無難な生活をしている貴族の青年に、全く突然に、奇怪極まる死が襲いかかったと云うのであるから、全く不可思議千万であったのである。この不可解な兇行は、一八九四年三月三十日の夜の、十時から十一時二十分までの間に行われたのであった。
 ロナルド・アデイアは元来、骨牌《かるた》は好きでよくやっていたが、しかしと云っても、その賭け事のために、身の破滅を招くと云うほどのこととも思われなかった。彼はボールドウィン、キャバンディッシュ、バカテルと云う骨牌倶楽部《かるたくらぶ》の会員であったが、彼は惨殺される当日は、昼食後バカテル倶楽部で、ホイストの勝負をやっていたと云うことがわかっている。そして引き続き午後一ぱいは、このバカテル倶楽部で過したのであった。そして当日の相手としては、マーレー氏ジョン・ハーディ氏、モラン大佐で、賭け事は一貫してホイストで、勝負は実によく伯仲したと云うことも明瞭になっている。それでも結局はアデイアは五|磅《ポンド》くらいは敗《ま》けになったろうか、――しかし彼は元来相当の財産を持っていたので、こんな敗けくらいは彼にとっては何でもないことであった。大体彼はほとんど毎日のように、どこかの倶楽部で骨牌で敗けているのであったが、しかしなかなか上手なので、常に勝ち越しとなるのであった。それからまた数週間前に、彼はモラン大佐と組になって、コドフレー・ミルナー氏と、バルモーラル卿から、一開帳《ワンシッテング》に四百二十|磅《ポンド》も勝ったこともあったのであった。これだけが審理に現われた、彼の死ぬ前の情況である。
 兇行の行われた当夜は、彼はきっかり十時に倶楽部から帰宅した。母と妹は、親戚の者と一夕の交際《つきあい》のために、外出して居なかった。女中の陳述に因れば、女中は彼が、彼の日常の居室になっている、表二階の室に入る気配を聞いたのであった。そしてしかもその表二階の室は、女中は前もって火を入れ、煙《けぶ》ったので窓を開けておいたのであったと。それから十一時二十分まで、――すなわちメイノース夫人と娘が帰って来るまでは、全く何の音もしなかったのであった。アデイアの母は、「お寝《やす》み」を云おうと思って、息子の室に入ろうとすると、どうしたことか扉《ドア》には鍵がかかっており、それから驚いて激しくノックしたり、叫んだりしても、更に返事さえも無いのであった。それから助力を借りて、扉《ドア》を無理に押し開いてみると、果然! この不幸な青年は、テーブルの近くに斃れているのであった。彼の頭は連発式拳銃の、拡大した弾丸で、見るも無惨に打ち砕かれているが、しかし兇器と云うべきものは、室の中に一物も遺留されてはいなかった。そしてテーブルの上には、十|磅《ポンド》の紙幣二枚と、金銀貨併せて十七|磅《ポンド》十|志《シルリング》の金が、それぞれ違った額に整頓されて、小さな堆《やま》に積まれてある。それから紙片の上には、数字と倶楽部の名と友人の名を封書したものがあったが、これから推測してみると、彼は死の直前までは、骨牌の損益を計算していたに相違ないと思われるのであった。
 これだけをちょっと見ただけでは、ただますます事態が不可解になるばかりであった。まず第一に、何のためにこの青年が、内側から扉《ドア》に鍵をかけたのかと云うことが、はなはだ解釈に苦しむ疑問である。もっとも犯人が兇行後、鍵を下して窓から遁《に》げ去ると云うことは、考えられることではあるが、しかし窓の高さは少なくとも二十|呎《フィート》はあったし、かつその下には、蕃紅花《さふらん》の花床があって爛漫と咲き埋《うず》まっているのであったが、その花床にも、また地面にも、また家屋から道路までの間の狭い芝生にも、踏みしだかれたような形跡は全く認められなかったのであった。したがって扉《ドア》に鍵をかけたのは、青年自身に相違ないと云うことになるが、しからばその死因はどこにあるのであろう? 全然足跡をのこさずに、窓に這い上ると云うことは、人間にとっては全く不可能なことである。またあるいは窓の外から射撃したものとしてみれば、たかが拳銃くらいでこんな致命傷を負わせると云うことは、あまりに驚異すべきことと云ってよかろう。なお更にこのレーヌ公園と云うのは、大変人通りのある処である上に、更にその家から百|碼《ヤード》もないくらいの処に、車の立場《たてば》もあるのであった。しかし射撃の音響をきいたと云うものは一人もなかったのに、たしかに死体が横たわっており、かつ連発式拳銃の弾丸がこぼれているのである。その弾丸と云うのは、先端の柔かな弾丸のように、茸のように張れ上った、明かに即死を思わしめる致命傷を与えたものに相違ないと思われるものであった。これだけが、レーヌ公園の魔の事件の全部であったが、何しろアデイア青年にしては、惨殺を受けるような敵などがあるようにも思われないものであり、また室内の金や貴重品と云ったようなものにも、全然手を触れられた形跡もないので、事件は全く謎から謎へと、皆目見当がつかなくなるのであった。
 私は文字通り終日、この事件に対して、あらゆる智慧を絞って考えて、大体において辻褄の合う、一通りの条理ある解釈を見出そうとし、かつて私の哀れな友人の云った、「凡《すべ》ての考査の出発点となる、最も抵抗の少ない一点」の発見に努力したが、正直のところ私は、ほとんど何物も進め得なかった。私は夕刻になってから、公園を逍遥しながら横切って、午後六時頃には、私はレーヌ公園の外れである、オックスフォード街に現われていた。そこでは一群の弥次馬がペーブメントの上から一つの窓を見つめていたが、この人達は私が見に来た一軒の家を指さしてくれた。一人の脊の高い痩せた色眼鏡の男が、――私はてっきり私服の刑事巡査に相違ないと思ったが、――いろいろと自分の観察を云っているのに、人々は群がり集《あつま》って傾聴していた。私も出来るだけその近くに進んでみたが、しかしその観察はどうも出鱈目《でたらめ》であるので、私はちょっと嫌気がさしてまた引き返した。と、――その途端に私は、私の後に立っていた畸形の老人に突き当って、その老人の持っていた本を五六冊、振り落させてしまった。私はそれを拾い上げてやる時にちらりっと見ると、その中には、「樹木崇拝の起原」と云ったような名前の本もあったが、たぶんこの老人は、あるいは商売にしろ物好きにしろ、とにかく貧しい愛書家で、しかも珍本の蒐集家に相違ないと思った。
 私はこの粗忽を、大に陳謝したが、しかしこの珍本たるや、この所有主には、はなはだ貴重なものであったと見えて、その老人は憤然として、自分に罵詈の言葉を投げかけて、踵を返して立ち去った。私はその彎曲した姿勢の、頬髭の白い姿が、群集の中から遠ざかってゆくのを見守った。
 レーヌ公園の第四百二十七番の事件については、私はひどく興味を持たされながら、結局観察の上では、依然としてほとんど何物も進め得なかった。
 邸宅は五尺|起《た》らずの塀で、道路から囲われていたから、まあ庭園内に忍びこもうと思えば、それはごく容易なことであった。がしかし窓はひどく高いもので、極めて特殊の敏捷な者であっ
次へ
全6ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ドイル アーサー・コナン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング