非→ぜひ 其処→そこ 其の→その 沢山→たくさん 唯→ただ 度々→たびたび 多分→たぶん 丁度・恰度→ちょうど 一寸→ちょっと (て)居→い・お (て)置→お (て)見→み (て)貰→もら 何処→どこ 何方→どちら 仲々→なかなか 何故→なぜ 成る程→なるほど 計り・許り→ばかり 筈→はず 甚だ→はなはだ 不図→ふと 程→ほど 殆んど→ほとんど 略々→ほぼ 先ず→まず 亦→また 間もなく→まもなく 見す見す→みすみす 若し→もし 勿論→もちろん 以って→もって 尤も→もっとも 矢庭に→やにわに 矢張り→やはり 漸く→ようやく 宜しい→よろしい 妾→わたし」
※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5−86)を、大振りにつくっています。
※底本は総ルビですが、一部を省きました。
※底本中、混在している「マーティン」「マーチン」「マーテン」は、そのままにしました。
※原作品では、図版のミスにより暗号の解読が困難なものになっています。この底本はその誤りを「図4」「図7」において踏襲しておりますが、原作および底本を尊重し、そのままにしました。
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(前田一貴)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
2005年6月20日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全15ページ中15ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ドイル アーサー・コナン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング