来るものは、決してそう決定的ではない。ちょっとした文章などで平均を取ってみたら、あるいは反対の現象を現わしているかもしれない。まあ大ざっぱに云ってみて、T、A、O、I、N、S、H、R、D、L、――と云うのは、その頻出数の順序であるが、しかし、T、A、O、Iなどは、実に伯仲しているからね。これ等の結合を考えて、意味を見出そうと云うことは、それは全く際限の無い仕事になる。それで私は、新たな材料の来るのを待った。第二回のヒルトン・キューピット氏との会見では、私は二つの短い文章と、一つの牒号《メッセージ》を提供されたが、この牒号《メッセージ》には旗が無いので、単語に相違ないと思った。これがそれですがね。さて単語としてみると、これは五文字から成る単語で、しかも私が先に推定したEが、第二と第四にあるもの。――それは SEVER(切り放す)か、LEVER(梃子《てこ》)か、NEVER(けっして、―打ち消しの)などとなる。哀願に対する返事としては、この最後のものはもう異論なく、最も適当である。そしておそらくはこれは、夫人の書いた返事であろうと思われる点も大いにあるのだ。
 これだけのことを認容してみると、もう記号の[#図7入る]はそれぞれ、N、V、R、と云うことになる。
 しかしまだまだ私には、難関があるのであったが、幸いに他の文字の解釈に、都合のよい思いつきが浮んだ。つまりもし私の予想が違わないとすれば、この哀訴が夫人の以前の腹心の者から来たものとすれば、両端にEがあって、真中に他の三文字のあるものは、結局、ELSIE と云う名前に、ぴったりと吻合《ふんごう》して来る。それで更によく調べてみると、三度とも文章の末尾が、この組合せで終っているのを発見した。それでこれは ELSIE に、何か訴えて来たものに相違ない。こうして私はLと、Sと、Iを得た。しからば一たい何を訴えて来ているのであろう? この ELSIE の前には、四文字あって、しかも終りはEである。これは確に COME であろうか、――私は外《ほか》にも、Eで終っている、四文字の単語を考えたが、しかしどうもこの場合に適当と思われるものは見当らなかった。それで私はこうして、C、O、M、を得たので、今度は再び最初の文章にもどって、これを言葉に分けて、未発見の記号と共に、書き並べるまでになった。そうしたら、次のようなものとなった。
[#ここから3字下げ]
.M. ERE. .ESL. NE.
[#ここで字下げ終わり]
 そこで、この中で最初の文字はAに相違ない、と云うことを推定した。と云うのは、この短い文章の中で、三度も出ているから、このよく出て来る文字はAに相違ないと考えた。これは大変有益な発見であった。そこで、第二の場所は、Hであろうと想定してみた。そうしてまたあてはめてみると、
[#ここから3字下げ]
AM HERE A. ESLANE.
[#ここで字下げ終わり]
 となり、また、名前の解りきった空所を満たしてみると、
[#ここから3字下げ]
AM HERE A. E SLANEY.
[#ここで字下げ終わり]
 私はもうかなりの文字を得たので、今度は相当の自信を持って、第二の文章に進むことが出来ることとなった。それをやってみると今度はこんなものになった。
[#ここから3字下げ]
A. ELRI. ES.
[#ここで字下げ終わり]
 さてこうなると、私は、Tと、Gを空所に入れると、やっと意味をなして来ることに気がついた――そしてこれはこの筆者のいる家か、旅館の名であろうと推定したわけだ」
 検察官マーティンと私は、この我々の面前の難事業を、快刀で乱麻を断つように、明快に解決を与えた、私の友人の説明に、全く魅了されて傾聴した。
「先生、それからどうなされたのですか?」
 検察官は訊ねた。
「私は種々の理由から、この Abe Slaney. と云うのは、亜米利加《アメリカ》人であろうと推定したのです。この Abe と云うのは元来、亜米利加《アメリカ》式の綴《つづり》にあるし、それに亜米利加《アメリカ》から来た、一通の手紙と云うのが、今回の大事件の端緒でしたからな。それに更に私は、この事件には、更にその中に伏在した、隠れたる犯罪があるに相違ないと睨む理由があったのです。つまり夫人が過去について、ちょっと仄めかしたあと、夫に対して絶対にそれを追求させなかったなどと云うことは、明かにそうした理由を暗示しているものだからね。それで私は、私の友人でニューヨークの警務局の、ウィルソン・ハーグレーブに、海底電信を打ってやったのです。この男はたびたび、私からお蔭を蒙《こうむ》っているものですがね、で私はこの男に、Abe Slaney と云う者を知っているかどうかと云ってやったのだが、その返電はこうだったので
前へ 次へ
全15ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ドイル アーサー・コナン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング