た者さえあります。正気を乱した彼らは、自分たちが非常手段を取るに到った主要な目的までを忘れているのです。
私は漁民の妻女がやむをえずして取ったような純粋な食糧に本づく最後の非常手段以外に、そういう乱民的暴行の演ぜられたことを、私たち民衆の名に対して赤面して恐懼《きょうく》します。現代の民衆の運動は、出来るだけ自覚的に一貫した意義があり、規律があり節制のあるものでなくてはなりません。相互に愛し扶助すべき民衆が――殊に民衆のために間接の殺人者略奪者である少数の権力階級と財力階級とに猛省を促そうとして奮起した民衆が――相互に殺しかつ掠奪するに到っては沙汰の限りだと思います。
これについて、東京女子高等師範学校長の湯原元一《ゆはらもといち》氏は、我国の教育の無力であったことに驚かれたようですが、私は必ずしもそう[#「そう」に傍点]は思いません。かえって文部省の教育の効果がここに現れているのではないかと思うのです。普通教育において時代遅れの歴史的武士道的道徳と浪華節《なにわぶし》以上に出ていない義理人情とを教えて、人間としての愛と権利義務思想とを教えないで置けば、自己の死活に関する大問題の前
前へ
次へ
全12ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング