くいしゅくせい》を学ぶ者は殆ど今の時代になかろうと思います。
 富山県の片田舎に住む漁民の妻女たちが数百人大挙して米|一揆《いっき》を起したのが、偶然とはいえ、この度の騒動の口火となったということは、このたびの騒動の主因を最も好く説明しております。彼らは最も米穀の供給の尠《すくな》い土地に住み、そうして高価な米を買うことの最も困難な境遇にいて、この一両年間、絶えず日々の食糧に苦心を払い、殊に最近三カ月以来は米価の可速度的[#「可速度的」はママ]な暴騰につれて減食の苦痛を続け、最後に一升五十銭を越すという絶体絶命の窮境に追い詰められ、饑餓と死の間に挟まるに及んで、恥も道徳も忘れた(忘れざるを得なかった)最後の非常手段を取るに到りました。私たち無産階級の婦人はいずれも家庭にあって厨《くりや》を司《つかさど》っているだけ、食糧の欠乏については人一倍その苦痛を迅速にかつ切実に感じます。彼ら漁民の妻女たちが、たとい自分たちは飢えても、両親、良人、子供たちには出来るだけ食べさせたいと思う心から、その苦痛の絶頂に達した時、何人よりも先に忍耐を破ったのに対して、私は十二分の同情を寄せずにいられません。のみならず、私たち無産階級の婦人の連帯責任として、私はこれを我事の如くに思い、その弁護すべきを弁護すると共に、事の後に反省して、その手段の常軌を逸していたことの愧《は》ずべきを併せてあくまでも愧じたいと考えます。
 富山県の漁民の妻女たちは、このたびの騒動の中で、最も純粋にその主因である食糧問題に由ってのみ行動しましたが、他の府県の騒動に到っては、同じ問題を主因としながら、ついでに資本家階級|殊《こと》に成金階級と軍閥政府とに対する社会的不平を爆発させることの方が劇烈であったように見受けます。そうして、常軌を逸することの甚だしい民衆は、節制もなく、規律もなく、唯だ不平的気分と弥次的気分との中に、良民の家屋を破壊し、傷害や、放火や、食糧品以外の贅沢《ぜいたく》品の掠奪《りゃくだつ》をさえ敢てしました。物価暴騰の苦痛を分ち、社会的不平を共にする点について同じく民衆の一人であることを光栄とする私ですが、その余りに常軌を逸して、暴徒となり、或者は強盗ともなった彼らの行為に対しては、これを救解すべき所以《ゆえん》を知りません。
 彼らの中には、米商の倉庫にある数百俵の米を海に投じもしくは焼き棄て
前へ 次へ
全6ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング