うつ伏しぬ、
砕けて白く散るもあり。

之を見るとき、花よりも
苛《さいな》まるるは我が心。
堪へ難ければ、傘とりて、
花の上にぞさしかざす。


  〔無題〕

淡黄《うすき》と、白と、肉色と、
三輪の薔薇、わが手より
和蘭《オランダ》焼の花瓶《はながめ》に
移さんとして躊躇《ため》らひぬ、
またと得難き宝玉の
身をば離るる心地して。

瓶に移せる薔薇の花、
さて今は是れ、一|人《にん》の
私に見る花ならず、
我背子も愛で、友も愛で、
美くしきかな、安きかな、
見る人々の為に咲く。


  〔無題〕

衰へて、濡れたる紙の如く、
瓶の端に撓《たわ》める薄黄の薔薇、
されど、しばし我は棄てじ。
花は仄かに猶|呼吸《いき》づきぬ、
あはれ、こは、臨終《いまは》の女詩人の如く、
香る、美くしき言葉も断続《きれぎれ》に……


  〔無題〕

わが運命の贈りもの、
恋と歌とに足る身には
薔薇を並べた日が続く、
真珠を並べた日が続く。

かよわき身には、有り余る、
幸《さち》も重荷となるものを、
思ひやりなき運命よ
情《なさけ》の過ぎた運命よ。

多くの幸《さち》が贖罪を
終《つひ》に求める日
前へ 次へ
全116ページ中44ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング