ら、純正個人主義と世界人類主義とを背景としない国家主義、言い換れば個人の愛(個人の道徳)と世界人類の愛(世界人類の道徳)とを裏切った国家主義に反対します。
 愛の世界的協同と共に必要なことは経済の世界的協同であると思います。この事の必要は今度の戦争において現に暗示されております。協商国側も連合国側も軍事上政治上の協同だけでは戦争の出来ないことを知りました。米国が戦争に参加して連合国側に偉大な強味を与えたことも、その兵力よりは、その豊富な財力に恃《たの》む所があるからです。好戦尚武の国として知られた日本が、よく自制して今度の戦争に大兵を動かさないのも、その重要な原因は米国と反対に財力の不足にあります。またこの度の戦争に由る財力の集中偏依が世界の隅々まで影響し、私たちの日常生活の第一の必要品である食物までを法外に暴騰《ぼうとう》させているのを見ると、如何なる名義の下にも、財力の集中と濫費が人類生活を危険にする事が想われ、同時にそれらの公平な分配と正当な支出が人類生活を幸福にすることが想われます。全人類の共通な幸福を円滑にし保障するものとして、相互に財力を扶助し合う経済の世界的協同が成立するなら、どんなに私たちの生活が安全になることでしょう。
 愛と経済との世界的協同さえ主として成立すれば、その他の学問、芸術、科学等は固《もと》より人類的なものですから、特に世界的協同を主張しなくても、今日よりも一層人類生活の共通な幸福の動力となることは明白です。国民生活が偏重されている今日ではすべてが国家に隷属する不公平な状態となり、世界人類的なるべき愛が一国民の間、もしくは同盟国民の間にのみ限局せられて、国家の名の下に英国人は独逸人と憎み合い、終《つい》に戦争を開くような野蛮な光景を呈します。経済においても、国家が軍備拡張や戦争行為にそれを濫用して、かえって世界人類の幸福を破壊する動力となり、また学問科学も国家と国家との軍事的施設に悪用せられ、学者までも国家の奴隷として戦争を弁護し助長するような倒錯的陋態を誘致し、芸術も仏蘭西や白耳義《ベルギー》の名高い大寺の建物のように、国家と国家の狂暴な戦争行為のために凌辱の憂目《うきめ》を見る外はありません。
 以上述べたような、人類生活の内容として最も幸福な共通の標準として世界の連帯協同生活を建設することが出来れば、人は最も健全にして最も雄大な第一義生活――世界的生活の上に安座しているのです。これを基礎とし背景として必要な範囲で国民生活を営み併せて個人生活を営む事は、これまでの矛盾の一切を撤去することが出来て私のいわゆる三面一体の生活が完成されるものであろうと思います。人生は個人生活、国民生活、世界生活のいずれに偏しても幸福でありません。一体の生活の中にこの三つの生活が流動し融合して、少しも矛盾のないものであることが最上の生活の理想です。
 今度の戦争は、この人道的な生活理想の覚悟を、敵味方いずれの国民にも、その抽象的知識的の考案からばかりでなくて、幾百万の同胞の霊と血とを犠牲にし、幾百万の財力を濫費したことの絶大な悲痛の中の実験から促進しつつあります。彼らはなお、古風な名誉と外面的体裁の行掛りのためとで悲壮なる戦争を継続しているだけで、彼らの内心は敵味方とも戦争の愚かさと悲惨と罪悪とについて明白に悔悟しているに違いありません。私は新たに戦争に加入した米国が欧洲の戦場で恐らくその百万の兵士の幾万人をも殺さないで済ますであろうと想像します。最も遅く加入しただけに、戦争の害毒に対して最も冷静な判断がウィルソン大統領以下の米国識者階級に徹底しているはずです。前年の海牙《ハーグ》における万国平和会議のように形式的なものでなくて、人道的平和運動の実際的要求が欧洲の戦場とその背後の交戦国民との間に血に染りながら動いていると思います。恐らくこの戦争は過去のどの戦争が経験したよりも最も悲惨なる歴史を遺すだけで、その敵味方の国家と国家との間に何らの新らしい名誉をも附け加えずに早晩その終りを告げるでしょうが、しかしこの戦争によって空前の大勝を博するものが他にあります。それは敵も味方も包容した世界の全人類です。彼らは戦争と極端な国家主義とから解放せられて、愛、経済、学問、芸術等の世界的協同の中に、今よりも幾倍か堅実な個人生活、国民生活、世界生活を建設しようとするでしょう。この戦争が長引いてその戦慄《せんりつ》すべき災禍が加重されるほど、戦後におけるそれらの平和運動は深められ、促進され、その事実化を早くするだろうと思います。
 露西亜《ロシヤ》人はどの国よりも逸早《いちはや》くこの点に覚醒して平和の解決を望んだので、その目的は極めて善いのですが、惜しいことに適当な指導者を持たなかったために、無知と短気とから不自然な過程を取って、
前へ 次へ
全6ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング