る方であれば、私の志を昔に継いで受け入れてくだすっていいはずだと思います。どんな理由で人生を悲観していられる方なのですかねえ。慰めておあげしたく思われますよ」
 好奇心の隠せぬふうで中将は言った。帰りぎわに懐紙へ、

[#ここから2字下げ]
あだし野の風になびくな女郎花《をみなへし》われしめゆはん路《みち》遠くとも
[#ここで字下げ終わり]

 と書いて、少将の尼に姫君の所へ持たせてやった。尼君もそばでいっしょに読んだ。
「返しを書いておあげなさい。紳士ですから、それがあとのめんどうを起こすことになりますまいからね」
 こう勧められても、
「まずい字ですから、どうしてそんなことが」
 と言い、浮舟の聞き入れないのを見て、失礼になることだからと尼君が、
[#ここから1字下げ]
お話しいたしましたように、世間|馴《な》れぬ内気な人ですから、

[#ここから2字下げ]
移し植ゑて思ひ乱れぬ女郎花浮き世をそむく草の庵《いほり》に
[#ここで字下げ終わり]

 と書いて出した。はじめてのことであってはこれが普通であろうと思って中将は帰った。
 中将は小野の人に手紙を送ることもさすがに今さら若々し
前へ 次へ
全93ページ中36ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング