るまい、もう自分は薫が恋をさえ忘れてくれて、以前の友情でつきあって行けることになれば、何も深く憂えずに暮らす女になろうと思った。多い髪であるから、急にはかわかしきれずにすわっていねばならぬのが苦しかった。白い服を一重だけ着ている中の君は繊細《きゃしゃ》で美しい。
 姫君はほんとうに身体が苦しくなっていたのであるが、乳母は、
「そんなふうにしておいでになっては、痛くない腹をさぐられます。何か事のあったように女王《にょおう》様はお思いになっていらっしゃるかもしれませんから、ただおおようなふうにしてあちらへいらっしゃいませ。右近さんなどには事実を初めからお話しいたしますよ」
 と言い、しいて促し立てておき、夫人の居室《いま》の襖子《からかみ》の前へまで行き、
「右近さんにちょっとお話しいたしたいことが」
 と言った。出て来たその人に、
「御|冗談《じょうだん》をなさいました方様のために、お姫様は驚いて気もお失いになるばかりなのですよ。ほんとうのひどい目にでもおあいになった人のように苦しいふうをお見せになるのでお気の毒でなりません。奥様から慰めてあげていただきたいと私はお願いに出たのでございま
前へ 次へ
全90ページ中57ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング