なこと、私が言ったように人が皆思うだろうから」
 と言って困ったような顔をしていると、
「大丈夫でございますよ。聞いた人が判断いたしますよ」
 と中納言は言って、そのまま包んで出した。新令嬢はそれを見て、
「うまいお歌だこと、まつとお言いになったのだから」
 と言って、甘いにおいの薫香《くんこう》を熱心に着物へ焚《た》き込んでいた。紅《べに》を赤々とつけて、髪をきれいになでつけた姿にはにぎやかな愛嬌《あいきょう》があった、女御との会談にどんな失態をすることか。



底本:「全訳源氏物語 中巻」角川文庫、角川書店
   1971(昭和46)年11月30日改版初版発行
   1994(平成6)年6月15日39版発行
※このファイルは、古典総合研究所(http://www.genji.co.jp/)で入力されたものを、青空文庫形式にあらためて作成しました。
※校正には2002(平成14)年1月15日44版を使用しました。
入力:上田英代
校正:砂場清隆
2003年8月31日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.g
前へ 次へ
全29ページ中28ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング