藤村《とうそん》詩集」「松井須磨子《まついすまこ》の一生」「新朝顔日記」「カルメン」「高い山から谷底見れば」――あとは婦人雑誌が七八冊あるばかりで、残念ながらおれの小説集などは、唯一の一冊も見当らない。それからその机の側にある、とうにニスの剥げた茶箪笥《ちゃだんす》の上には、頸《くび》の細い硝子《ガラス》の花立てがあって、花びらの一つとれた造花の百合《ゆり》が、手際よくその中にさしてある。察する所この百合は、花びらさえまだ無事でいたら、今でもあのカッフェの卓子《テエブル》に飾られていたのに相違あるまい。最後にその茶箪笥の上の壁には、いずれも雑誌の口絵らしいのが、ピンで三四枚とめてある。一番まん中なのは、鏑木清方《かぶらぎきよかた》君の元禄女《げんろくおんな》で、その下に小さくなっているのは、ラファエルのマドンナか何からしい。と思うとその元禄女の上には、北村四海《きたむらしかい》君の彫刻の女が御隣に控えたベエトオフェンへ滴《したた》るごとき秋波《しゅうは》を送っている。但しこのベエトオフェンは、ただお君さんがベエトオフェンだと思っているだけで、実は亜米利加《アメリカ》の大統領ウッドロオ・ウイルソンなのだから、北村四海君に対しても、何とも御気の毒の至《いたり》に堪えない。――
こう云えばお君さんの趣味生活が、いかに芸術的色彩に富んでいるか、問わずしてすでに明かであろうと思う。また実際お君さんは、毎晩遅くカッフェから帰って来ると、必ずこのベエトオフェン alias ウイルソンの肖像の下に、「不如帰《ほととぎす》」を読んだり、造花の百合《ゆり》を眺めたりしながら、新派悲劇の活動写真の月夜の場面よりもサンティマンタアルな、芸術的感激に耽《ふけ》るのである。
桜頃《さくらごろ》のある夜、お君さんはひとり机に向って、ほとんど一番鶏《いちばんどり》が啼く頃まで、桃色をしたレタア・ペエパアにせっせとペンを走らせ続けた。が、その書き上げた手紙の一枚が、机の下に落ちていた事は、朝になってカッフェへ出て行った後《のち》も、ついにお君さんには気がつかなかったらしい。すると窓から流れこんだ春風《はるかぜ》が、その一枚のレタア・ペエパアを飜《ひるがえ》して、鬱金木綿《うこんもめん》の蔽《おお》いをかけた鏡が二つ並んでいる梯子段《はしごだん》の下まで吹き落してしまった。下にいる女髪結は、頻々《ひんぴん》としてお君さんの手に落ちる艶書《えんしょ》のある事を心得ている。だからこの桃色をした紙も、恐らくはその一枚だろうと思って、好奇心からわざわざ眼を通して見た。すると意外にもこれは、お君さんの手蹟《しゅせき》らしい。ではお君さんが誰かの艶書に返事を認《したた》めたのかと思うと、「武男《たけお》さんに御別れなすった時の事を考えると、私は涙で胸が張り裂けるようでございます」と書いてある。果然お君さんはほとんど徹夜をして、浪子夫人《なみこふじん》に与うべき慰問の手紙を作ったのであった。――
おれはこの挿話《そうわ》を書きながら、お君さんのサンティマンタリスムに微笑を禁じ得ないのは事実である。が、おれの微笑の中には、寸毫《すんごう》も悪意は含まれていない。お君さんのいる二階には、造花の百合《ゆり》や、「藤村《とうそん》詩集」や、ラファエルのマドンナの写真のほかにも、自炊《じすい》生活に必要な、台所道具が並んでいる。その台所道具の象徴する、世智辛《せちがら》い東京の実生活は、何度|今日《きょう》までにお君さんへ迫害を加えたか知れなかった。が、落莫《らくばく》たる人生も、涙の靄《もや》を透《とお》して見る時は、美しい世界を展開する。お君さんはその実生活の迫害を逃《のが》れるために、この芸術的感激の涙の中へ身を隠した。そこには一月六円の間代《まだい》もなければ、一升七十銭の米代もない。カルメンは電燈代の心配もなく、気楽にカスタネットを鳴らしている。浪子夫人も苦労はするが、薬代の工面《くめん》が出来ない次第ではない。一言にして云えばこの涙は、人間苦の黄昏《たそがれ》のおぼろめく中に、人間愛の燈火をつつましやかにともしてくれる。ああ、東京の町の音も全くどこかへ消えてしまう真夜中、涙に濡れた眼を挙げながら、うす暗い十燭の電燈の下に、たった一人|逗子《ずし》の海風《かいふう》とコルドヴァの杏竹桃《きょうちくとう》とを夢みている、お君さんの姿を想像――畜生、悪意がない所か、うっかりしているとおれまでも、サンティマンタアルになり兼ねないぞ。元来世間の批評家には情味がないと言われている、すこぶる理智的なおれなのだが。
そのお君さんがある冬の夜、遅くなってカッフェから帰って来ると、始《はじめ》は例のごとく机に向って、「松井須磨子《まついすまこ》の一生」か何か読んでいたが、まだ一|頁《ペ
前へ
次へ
全6ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング