の旗《はた》を片手に、日の丸の扇を打ち振り打ち振り、犬猿雉《いぬさるきじ》の三匹に号令した。犬猿雉の三匹は仲の好《い》い家来《けらい》ではなかったかも知れない。が、饑《う》えた動物ほど、忠勇|無双《むそう》の兵卒の資格を具えているものはないはずである。彼等は皆あらしのように、逃げまわる鬼を追いまわした。犬はただ一噛《ひとか》みに鬼の若者を噛み殺した。雉も鋭い嘴《くちばし》に鬼の子供を突き殺した。猿も――猿は我々人間と親類同志の間がらだけに、鬼の娘を絞殺《しめころ》す前に、必ず凌辱《りょうじょく》を恣《ほしいまま》にした。……
あらゆる罪悪の行われた後《のち》、とうとう鬼の酋長《しゅうちょう》は、命をとりとめた数人の鬼と、桃太郎の前に降参《こうさん》した。桃太郎の得意は思うべしである。鬼が島はもう昨日《きのう》のように、極楽鳥《ごくらくちょう》の囀《さえず》る楽土ではない。椰子《やし》の林は至るところに鬼の死骸《しがい》を撒《ま》き散らしている。桃太郎はやはり旗を片手に、三匹の家来《けらい》を従えたまま、平蜘蛛《ひらぐも》のようになった鬼の酋長へ厳《おごそ》かにこういい渡した。
「では格別の憐愍《れんびん》により、貴様《きさま》たちの命は赦《ゆる》してやる。その代りに鬼が島の宝物《たからもの》は一つも残らず献上《けんじょう》するのだぞ。」
「はい、献上致します。」
「なおそのほかに貴様の子供を人質《ひとじち》のためにさし出すのだぞ。」
「それも承知致しました。」
鬼の酋長はもう一度|額《ひたい》を土へすりつけた後、恐る恐る桃太郎へ質問した。
「わたくしどもはあなた様に何か無礼《ぶれい》でも致したため、御征伐《ごせいばつ》を受けたことと存じて居ります。しかし実はわたくしを始め、鬼が島の鬼はあなた様にどういう無礼を致したのやら、とんと合点《がてん》が参りませぬ。ついてはその無礼の次第をお明《あか》し下さる訣《わけ》には参りますまいか?」
桃太郎は悠然《ゆうぜん》と頷《うなず》いた。
「日本一《にっぽんいち》[#ルビの「にっぽんいち」は底本では「にっぼんいち」]の桃太郎は犬猿雉の三匹の忠義者を召し抱《かか》えた故、鬼が島へ征伐に来たのだ。」
「ではそのお三《さん》かたをお召し抱えなすったのはどういう訣《わけ》でございますか?」
「それはもとより鬼が島を征伐したいと志し
前へ
次へ
全7ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング