七千石は、忽《たちま》ち、改易《かいえき》になってしまう。――
「そこでじゃ。今後は必ずとも、他出無用に致すように、別して、出仕登城の儀は、その方より、堅くさし止むるがよい。」
 佐渡守は、こう云って、じろりと宇左衛門を見た。
「唯《た》だ主《しゅう》につれて、その方まで逆上しそうなのが、心配じゃ。よいか。きっと申しつけたぞ。」
 宇左衛門は眉をひそめながら、思切った声で答えた。
「よろしゅうござりまする、しかと向後《こうご》は慎むでございましょう。」
「おお、二度と過《あやまち》をせぬのが、何よりじゃ。」
 佐渡守は、吐き出すように、こう云った。
「その儀は、宇左衛門、一命にかけて、承知仕りました。」
 彼は、眼に涙をためながら懇願するように、佐渡守を見た。が、その眼の中には、哀憐《あいれん》を請う情と共に、犯し難い決心の色が、浮んでいる。――必ず修理の他出を、禁ずる事が出来ると云う決心ではない。禁ずる事が出来なかったら、どうすると云う、決心である。
 佐渡守は、これを見ると、また顔をしかめながら、面倒臭そうに、横を向いた。

       ―――――――――――――――――――――
前へ 次へ
全33ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング