ら》の衣《い》をバスケツトに収め、僕は漱石《そうせき》先生の書一軸を風呂敷《ふろしき》に包む。家具家財の荷づくりをなすも、運び難からんことを察すればなり。人慾|素《もと》より窮《きは》まりなしとは云へ、存外《ぞんぐわい》又あきらめることも容易なるが如し。夜《よ》に入りて発熱三十九度。時に○○○○○○○○あり。僕は頭重うして立つ能《あた》はず。円月堂、僕の代りに徹宵《てつせう》警戒の任に当る。脇差《わきざし》を横たへ、木刀《ぼくたう》を提《ひつさ》げたる状、彼自身|宛然《ゑんぜん》たる○○○○なり。

     三 大震に際せる感想

 地震のことを書けと云ふ雑誌一つならず。何をどう書き飛ばすにせよ、さうは註文に応じ難ければ、思ひつきたること二三を記《しる》してやむべし。幸ひに孟浪《まんらん》を咎《とが》むること勿《なか》れ。
 この大震を天譴《てんけん》と思へとは渋沢《しぶさは》子爵の云ふところなり。誰か自《みづか》ら省れば脚に疵《きず》なきものあらんや。脚に疵あるは天譴《てんけん》を蒙《かうむ》る所以《ゆゑん》、或は天譴を蒙れりと思ひ得る所以《ゆゑん》なるべし、されど我は妻子《さいし》を殺し、彼は家すら焼かれざるを見れば、誰か又|所謂《いはゆる》天譴の不公平なるに驚かざらんや。不公平なる天譴を信ずるは天譴を信ぜざるに若《し》かざるべし。否《いな》、天の蒼生《さうせい》に、――当世に行はるる言葉を使へば、自然の我我人間に冷淡なることを知らざるべからず。
 自然は人間に冷淡なり。大震はブウルジヨアとプロレタリアとを分《わか》たず。猛火は仁人《じんじん》と溌皮《はつぴ》とを分たず。自然の眼には人間も蚤《のみ》も選ぶところなしと云へるトウルゲネフの散文詩は真実なり。のみならず人間の中《うち》なる自然も、人間の中なる人間に愛憐《あいれん》を有するものにあらず。大震と猛火とは東京市民に日比谷《ひびや》公園の池に遊べる鶴と家鴨《あひる》とを食《くら》はしめたり。もし救護にして至らざりとせば、東京市民は野獣の如く人肉を食《くら》ひしやも知るべからず。
 日比谷《ひびや》公園の池に遊べる鶴と家鴨《あひる》とを食《くら》はしめし境遇の惨《さん》は恐るべし。されど鶴と家鴨とを――否、人肉を食《くら》ひしにもせよ、食ひしことは恐るるに足らず。自然は人間に冷淡なればなり。人間の中《うち》な
前へ 次へ
全12ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング