俗人じゃない。徹頭徹尾至誠の人だ。」
 しかし青年は不相変《あいかわらず》、顔色《かおいろ》も声も落着いていた。
「無論俗人じゃなかったでしょう。至誠の人だった事も想像出来ます。ただその至誠が僕等には、どうもはっきりのみこめないのです。僕等より後《のち》の人間には、なおさら通じるとは思われません。……」
 父と子とはしばらくの間《あいだ》、気まずい沈黙を続けていた。
「時代の違いだね。」
 少将はやっとつけ加えた。
「ええ、まあ、――」
 青年はこう云いかけたなり、ちょいと窓の外のけはいに、耳を傾けるような眼つきになった。
「雨ですね。お父さん。」
「雨?」
 少将は足を伸ばしたまま、嬉しそうに話頭を転換した。
「また榲※[#「木+孛」、第3水準1−85−67]《マルメロ》が落ちなければ好《い》いが、……」
[#地から1字上げ](大正十年十二月)



底本:「芥川龍之介全集4」ちくま文庫、筑摩書房
   1987(昭和62)年1月27日第1刷発行
   1996(平成8)年7月15日第8刷発行
底本の親本:「筑摩全集類聚版芥川龍之介全集」筑摩書房
   1971(昭和46)年3月〜1971(昭和46)年11月
入力:j.utiyama
校正:かとうかおり
1999年1月12日公開
2004年3月9日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全10ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング