@或生暖かい曇天の午後、僕は或雑貨店へインクを買ひに出かけて行つた。するとその店に並んでゐるのはセピア色のインクばかりだつた。セピア色のインクはどのインクよりも僕を不快にするのを常としてゐた。僕はやむを得ずこの店を出、人通りの少ない往来をぶらぶらひとり歩いて行つた。そこへ向うから近眼らしい四十前後の外国人が一人肩を聳《そびや》かせて通りかかつた。彼はここに住んでゐる被害妄想狂の瑞典《スウエデン》人だつた。しかも彼の名はストリントベルグだつた。僕は彼とすれ違ふ時、肉体的に何かこたへるのを感じた。
この往来は僅《わづ》かに二三町だつた。が、その二三町を通るうちに丁度半面だけ黒い犬は四度も僕の側を通つて行つた。僕は横町を曲りながら、ブラツク・アンド・ホワイトのウイスキイを思ひ出した。のみならず今のストリントベルグのタイも黒と白だつたのを思ひ出した。それは僕にはどうしても偶然であるとは考へられなかつた。若《も》し偶然でないとすれば、――僕は頭だけ歩いてゐるやうに感じ、ちよつと往来に立ち止まつた。道ばたには針金の柵の中にかすかに虹の色を帯びた硝子《ガラス》の鉢が一つ捨ててあつた。この鉢は又底の
前へ
次へ
全56ページ中49ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング