ほゝけたる花ふり落す大川楊《おほかはやなぎ》。水にしも恋やするらむ大川楊。

香油よりつめたき雨にひたもぬれつゝ。たそがれの銀座通をゆくは誰が子ぞ。

恋すてふ戯れすなる若き道化は。かりそめの涙おとすを常とするかも。

何時となく恋もものうくなりにけらしな。移り香の(憂しや)つめたくなりまさる如。

[#地付き](※[#ローマ数字IX、1−13−29] ※[#ローマ数字X、1−13−30]※[#ローマ数字V、1−13−25] ※[#ローマ数字X、1−13−30]※[#ローマ数字IV、1−13−24])
[#改ページ]

砂上遅日


うつゝなきまひるのうみは砂のむた雲母《きらゝ》のごとくまばゆくもあるか

八百日ゆく遠の渚は銀泥《ぎんでい》の水ぬるませて日にかゞやくも

きらゝかにこゝだ身動《みぢろ》ぐいさゝ波砂に消《け》なむとするいさゝ波

いさゝ波|生《あ》れも出でねと高天《たかあめ》ゆ光はちゞにふれり光は

光輪《くわうりん》は空にきはなしその空の下につどへる蜑《あま》少女はも

むらがれる海女《あま》らことごと恥なしと空はもだしてかゞやけるかも

うつそみの女人眠るとまかゞよふ
前へ 次へ
全6ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング