くろ》。――すべてが金に違いなかった。のみならず彼はお蓮を見ると、やはり煙管《きせる》を啣《くわ》えたまま、昔の通り涼しい眼に、ちらりと微笑を浮べたではないか?
「御覧。東京はもうあの通り、どこを見ても森ばかりだよ。」
 成程《なるほど》二階の亜字欄《あじらん》の外には、見慣ない樹木が枝を張った上に、刺繍《ぬいとり》の模様にありそうな鳥が、何羽も気軽そうに囀《さえず》っている、――そんな景色を眺めながら、お蓮は懐しい金の側に、一夜中《いちやじゅう》恍惚《こうこつ》と坐っていた。………
「それから一日か二日すると、お蓮――本名は孟※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]蓮《もうけいれん》は、もうこのK脳病院の患者《かんじゃ》の一人になっていたんだ。何でも日清戦争中は、威海衛《いかいえい》のある妓館《ぎかん》とかに、客を取っていた女だそうだが、――何、どんな女だった? 待ち給え。ここに写真があるから。」
 Kが見せた古写真には、寂しい支那服の女が一人、白犬と一しょに映っていた。
「この病院へ来た当座は、誰が何と云った所が、決して支那服を脱がなかったもんだ。おまけにその犬が側にい
前へ 次へ
全53ページ中51ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング