妾宅へやって来ると、お蓮《れん》は早速彼の妻が、訪ねて来たいきさつ[#「いきさつ」に傍点]を話して聞かせた。が、牧野は案外平然と、彼女に耳を借したまま、マニラの葉巻ばかり燻《くゆ》らせていた。
「御新造《ごしんぞ》はどうかしているんですよ。」
いつか興奮し出したお蓮は、苛立《いらだ》たしい眉《まゆ》をひそめながら、剛情に猶《なお》も云い続けた。
「今の内に何とかして上げないと、取り返しのつかない事になりますよ。」
「まあ、なったらなった時の事さ。」
牧野は葉巻の煙の中から、薄眼《うすめ》に彼女を眺めていた。
「嚊《かかあ》の事なんぞを案じるよりゃ、お前こそ体に気をつけるが好《い》い。何だかこの頃はいつ来て見ても、ふさいでばかりいるじゃないか?」
「私《わたし》はどうなっても好《い》いんですけれど、――」
「好《よ》くはないよ。」
お蓮は顔を曇らせたなり、しばらくは口を噤《つぐ》んでいた。が、突然涙ぐんだ眼を挙げると、
「あなた、後生《ごしょう》ですから、御新造《ごしんぞ》を捨てないで下さい。」と云った。
牧野は呆気《あっけ》にとられたのか、何とも答を返さなかった。
「後生ですか
前へ
次へ
全53ページ中36ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング