ド》ノ神ヲ乗リ移ラセマス。私ハソノ神ガ乗リ移ツテヰル間中、死ンダヤウニナツテヰルノデス。デスカラドンナ事ガ起ルカ知リマセンガ、何デモオ婆サンノ話デハ、『アグニ』ノ神ガ私ノ口ヲ借リテ、イロイロ予言ヲスルノダサウデス。今夜モ十二時ニハオ婆サンガ又『アグニ』ノ神ヲ乗リ移ラセマス。イツモダト私ハ知ラズ知ラズ、気ガ遠クナツテシマフノデスガ、今夜ハサウナラナイ内ニ、ワザト魔法ニカカツタ真似ヲシマス。サウシテ私ヲオ父様ノ所ヘ返サナイト『アグニ』ノ神ガオ婆サンノ命ヲトルト言ツテヤリマス。オ婆サンハ何ヨリモ『アグニ』ノ神ガ怖《コハ》イノデスカラ、ソレヲ聞ケバキツト私ヲ返スダラウト思ヒマス。ドウカ明日《アシタ》ノ朝モウ一度、オ婆サンノ所ヘ来テ下サイ。コノ計略ノ外ニハオ婆サンノ手カラ、逃ゲ出スミチハアリマセン。サヤウナラ。」

 遠藤は手紙を読み終ると、懐中時計を出して見ました。時計は十二時五分前です。
「もうそろそろ時刻になるな、相手はあんな魔法使だし、御嬢さんはまだ子供だから、余程運が好くないと、――」
 遠藤の言葉が終らない内に、もう魔法が始まるのでせう。今まで明るかつた二階の窓は、急にまつ暗になつてしまひました。と同時に不思議な香《かう》の匂《にほひ》が、町の敷石にも滲《し》みる程、どこからか静に漂つて来ました。

       四

 その時あの印度人の婆さんは、ランプを消した二階の部屋の机に、魔法の書物を拡げながら、頻《しきり》に呪文《じゆもん》を唱へてゐました。書物は香炉《かうろ》の火の光に、暗い中でも文字だけは、ぼんやり浮き上らせてゐるのです。
 婆さんの前には心配さうな恵蓮《ゑれん》が、――いや、支那服を着せられた妙子《たへこ》が、ぢつと椅子に坐つてゐました。さつき窓から落した手紙は、無事に遠藤さんの手へはひつたであらうか? あの時往来にゐた人影は、確に遠藤さんだと思つたが、もしや人違ひではなかつたであらうか?――さう思ふと妙子は、ゐても立つてもゐられないやうな気がして来ます。しかし今うつかりそんな気《け》ぶりが、婆さんの眼にでも止まつたが最後、この恐しい魔法使ひの家から、逃げ出さうといふ計略は、すぐに見破られてしまふでせう。ですから妙子は一生懸命に、震へる両手を組み合せながら、かねてたくんで置いた通り、アグニの神が乗り移つたやうに、見せかける時の近づくのを今か今かと待つてゐました。
 婆さんは呪文を唱へてしまふと、今度は妙子をめぐりながら、いろいろな手ぶりをし始めました。或時は前へ立つた儘、両手を左右に挙げて見たり、又或時は後へ来て、まるで眼かくしでもするやうに、そつと妙子の額《ひたひ》の上へ手をかざしたりするのです。もしこの時部屋の外から、誰か婆さんの容子《ようす》を見てゐたとすれば、それはきつと大きな蝙蝠《かうもり》か何かが、蒼白い香炉の火の光の中に、飛びまはつてでもゐるやうに見えたでせう。
 その内に妙子はいつものやうに、だんだん睡気《ねむけ》がきざして来ました。が、ここで睡つてしまつては、折角の計略にかけることも、出来なくなつてしまふ道理です。さうしてこれが出来なければ、勿論二度とお父さんの所へも、帰れなくなるのに違ひありません。
「日本の神々様、どうか私が睡らないやうに、御守りなすつて下さいまし。その代り私はもう一度、たとひ一目でもお父さんの御顔を見ることが出来たなら、すぐに死んでもよろしうございます。日本の神々様、どうかお婆さんを欺《だま》せるやうに、御力を御貸し下さいまし。」
 妙子は何度も心の中に、熱心に祈りを続けました。しかし睡気はおひおひと、強くなつて来るばかりです。と同時に妙子の耳には、丁度|銅鑼《どら》でも鳴らすやうな、得体《えたい》の知れない音楽の声が、かすかに伝はり始めました。これはいつでもアグニの神が、空から降りて来る時に、きつと聞える声なのです。
 もうかうなつてはいくら我慢しても、睡らずにゐることは出来ません。現に目の前の香炉の火や、印度人の婆さんの姿でさへ、気味の悪い夢が薄れるやうに、見る見る消え失せてしまふのです。
「アグニの神、アグニの神、どうか私の申すことを御聞き入れ下さいまし。」
 やがてあの魔法使ひが、床《ゆか》の上にひれ伏した儘、嗄《しはが》れた声を挙げた時には、妙子は椅子に坐りながら、殆ど生死も知らないやうに、いつかもうぐつすり寝入つてゐました。

       五

 妙子は勿論婆さんも、この魔法を使ふ所は、誰の眼にも触れないと、思つてゐたのに違ひありません。しかし実際は部屋の外に、もう一人戸の鍵穴から、覗《のぞ》いてゐる男があつたのです。それは一体誰でせうか?――言ふまでもなく、書生の遠藤です。
 遠藤は妙子の手紙を見てから、一時は往来《わうらい》に立つたなり、夜明けを待たうかとも思ひました。が
前へ 次へ
全5ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング