とだらしはありませんでね。何をどうしたんだか、今朝《けさ》になってみると、まるで夢のような始末で」と月並な嘘を云っているが、実は踊ったのも、眠てしまったのも、いまだにちゃんと覚えている。そうして、その記憶に残っている自分と今日の自分と比較すると、どうしても同じ人間だとは思われない。それなら、どっちの平吉がほんとうの平吉かと云うと、これも彼には、判然とわからない。酔っているのは一時で、しらふでいるのは始終である。そうすると、しらふでいる時の平吉の方が、ほんとうの平吉のように思われるが、彼自身では妙にどっちとも云い兼ねる。何故かと云うと、平吉が後で考えて、莫迦《ばか》莫迦しいと思う事は、大抵酔った時にした事ばかりである。馬鹿踊はまだ好い。花を引く。女を買う。どうかすると、ここに書けもされないような事をする。そう云う事をする自分が、正気の自分だとは思われない。
 Janus の云う神様には、首が二つある。どっちがほんとうの首だか知っている者は誰もいない。平吉もその通りである。
 ふだんの平吉と酔っている時の平吉とはちがうと云った。そのふだんの平吉ほど、嘘をつく人間は少いかもしれない。これは平吉が自分で時々、そう思うのである。しかし、こう云ったからと云って、何も平吉が損得の勘定ずくで嘘をついていると云う訳では毛頭《もうとう》ない。第一彼は、ほとんど、嘘をついていると云う事を意識せずに、嘘をついている。もっともついてしまうとすぐ、自分でもそうと気がつくが、現についている時には、全然結果の予想などをする余裕は、無いのである。
 平吉は自分ながら、何故そう嘘が出るのだかわからない。が人と話していると自然に云おうとも思わない嘘が出てしまう、しかし、格別それが苦《く》になる訣《わけ》でもない。悪い事をしたと云う気がする訳でもない。そこで平吉は、毎日平気で嘘をついている。

       ×          ×          ×

 平吉の口から出た話によると、彼は十一の年に南伝馬町《みなみでんまちょう》の紙屋へ奉公に行った。するとそこの旦那《だんな》は大の法華《ほっけ》気違いで、三度の飯も御題目を唱《とな》えない内は、箸をとらないと云った調子である。所が、平吉がお目見得《めみえ》をしてから二月ばかりするとそこのお上《か》みさんがふとした出来心から店の若い者と一しょになって着のみ着のままでかけ落ちをしてしまった。そこで、一家安穏のためにした信心が一向役にたたないと思ったせいか、法華気違いだった旦那が急に、門徒へ宗旨替《しゅうしがえ》をして、帝釈様《たいしゃくさま》のお掛地《かけじ》を川へ流すやら、七面様の御影《みえい》を釜の下へ入れて焼くやら、大騒ぎをした事があるそうである。
 それからまた、そこに廿《はたち》までいる間に店の勘定をごまかして、遊びに行った事が度々あるが、その頃、馴染みになった女に、心中をしてくれと云われて弱った覚《おぼえ》もある。とうとう一寸《いっすん》逃れを云って、その場は納まったが、後で聞くとやはりその女は、それから三日ばかりして、錺屋《かざりや》の職人と心中をしていた。深間《ふかま》になっていた男がほかの女に見かえたので、面当《つらあ》てに誰とでも死にたがっていたのである。
 それから廿の年におやじがなくなったので、紙屋を暇をとって自家《うち》へ帰って来た。半月ばかりするとある日、おやじの代から使っていた番頭が、若旦那に手紙を一本書いて頂きたいと云う。五十を越した実直な男で、その時右の手の指を痛めて、筆を持つ事が出来なかったのである。「万事都合よく運んだからその中にゆく。」と書いてくれと云うので、その通り書いてやった。宛名が女なので、「隅へは置けないぜ」とか何とか云って冷評《ひやか》したら、「これは手前の姉でございます」と答えた。すると三日ばかりたつ内に、その番頭がお得意先を廻りにゆくと云って家を出たなり、いつまでたっても帰らない。帳面を検べてみると、大穴があいている。手紙はやはり、馴染の女の所へやったのである。書かせられた平吉ほど莫迦《ばか》をみたものはない。……
 これが皆、嘘である。平吉の一生(人の知っている)から、これらの嘘を除いたら、あとには何も残らないのに相違ない。

       ×          ×          ×

 平吉が町内のお花見の船の中で、お囃子《はやし》の連中にひょっとこの面を借りて、舷《ふなばた》へ上ったのも、やはりいつもの一杯機嫌でやったのである。
 それから踊っている内に、船の中へころげ落ちて、死んだ事は、前に書いてある。船の中の連中《れんじゅう》は、皆、驚いた。一番、驚いたのは、あたまの上へ落ちられた清元のお師匠さんである。平吉の体はお師匠さんのあたまの上から、海苔巻《の
前へ 次へ
全4ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング