]十二分に理由を突き止めたと思ふ迄は輕率に蹶起しようとはしなかつたのである。ここに彼の思索の徑路を辿つて少し精しく述べて見よう。
 冷靜に世間を觀察すれば、僞善にして蟲の良い輩ら、不公平にして横暴を振舞ふ族ら等、もし神佛が在ましたら早くどうかして貰ひ度いものが頗る多いことが明白になつて來る。萬一其の連中が上に立つて其模範を示される樣なことがあつては全く恐入るべきことであると云はざるを得ない。ところがさうした場合が昔から繰返されがちであるのが世相だと云ふことに氣付いて見たら、正義の士は默しては居られない筈である。安藤は此見地からして、歴史上に現れたる英雄豪傑を引摺出し、秀吉家康を其殿りとして筆誅することに勉めた。丁度誂草と云ふ書物の著者が企てたと同じ樣に廣い範圍に亙つてゐるが、些の戲謔を交へず眞摯一點張で通してゐる。彼がこの種類の問題を主にして起つに至つたとすれば、彼は山縣大貳とか維新の志士とか、或は少し變つて宗教の祖師とかいつた風の人になつたであらう。ところが彼にはそんな問題より尚大事であると考へた事があつた。其事は昔から當然の事と思つて、誰も疑ひを挾まないで過來つたものであるのに、彼
前へ 次へ
全53ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
狩野 亨吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング