ておいた小説は」
 こうきくと、あの男は急に顔を暗くした。
「送り返してきたよ。雑誌には長すぎるからだって。片々たる短篇ばかりを載せたって、一体どうするというのだ。だから、日本にどっしりした長篇が出ないのだ」
 が、俺は佐竹君の小説が、送り返されることを予期していたので、少しも驚かなかった。そして、百五十枚の長篇、しかも無名作家のものが、そう容易に紹介されて堪るものかという気がした。が、俺はこの人の旺然たる創作熱には、いつもながら、敬意を表する。いつか、あの男の部屋を訪問した時、実際あの男は、もう三百枚もあるという草稿を俺に見せた。その上、少年時代からずうっと書き溜めたという高さ三尺に近い原稿を、俺の前に積み上げた。
「百枚ぐらいのものなら、七つ八つありますよ。このうちで、一番長いのは五百枚の長篇で、俺の少年時代の初恋を取り扱ったもので、幼稚でとても発表する気にはなれませんよ。はははは」と笑ったっけ。俺は、あの人の多産に感心すると共に、その暢気《のんき》さにも感心した。発表する気にはならないといって、もし発表する気にさえなればすぐにも出版の書店でもが見つかるような、暢気なことを考えてい
前へ 次へ
全45ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング