いけれど、和服で日焼けなさると、お困りになるでしょう……」といった。
 新子は、笑いながら、大きなハンカチーフを拡げて、頭から天蓋《てんがい》のようにしながら、
「安心しましたわ。貴君《あなた》には、やっぱり愛人《アミイ》がおありになるんだわ。」と、初めて、本当の親しみを見せて、スパリとした口のきき方をした。
「なぜです。」青年は、驚いたように訊き返した。
「だって、レディにご親切だから……」
「じゃ、今までは僕に愛人なんかいないだろうと、心配していて下さったんですか。」
「だって、あまりお閑《ひま》のように、お見受けしましたの、ほほほほ。」
 いたずらいたずらした新子の眸《ひとみ》が、相手の言葉を誘い出すように輝いた。

        四

 試合《トーナメント》が了《おわ》ると、小太郎がアイスクリームを食べたいというので、三人はブレッツに寄った。そこで、新子はクリームを買った。
 卓子《テーブル》に、子爵は新子とさし向いに坐ると、キャメルに火をつけながら、
「貴女がさっき愛人《アミイ》とおっしゃったのは、愛人か許婚《いいなずけ》かのつもりで、おっしゃったのですか……そんな深い意味じゃないんでしょう。それなら、いろいろありますよ。」
「ほほほほほ。だから、安心したと申し上げたじゃありませんか。」
「何もなかったら、心配して下さるんですか。」
「ええ……」といって、すぐ(だって、前川夫人のお相手なんかだけじゃ、お可哀そうですもの)と、いおうと思ったが、小太郎が居るので、笑いながら黙ってしまった。
「僕の方こそ、心配していますよ。貴女のような方が、こんな腕白坊主の相手ばかりしていらっしゃるんだったら……」
「まあ。ひどいことをおっしゃるわねえ。ねえ、小太郎さん!」
「逸郎兄さんは、男の人には、口がわるいんだよ。僕だって、男だろう。」と、小太郎がアイスクリームを、スプーンで口に運びながら、大人のように云ったので、新子も木賀も笑い出してしまった。
「私には、小太郎さん達をお預りしているのが、ほんとうに楽しい仕事なんですもの。だから、案じて頂かなくてもよろしいんですの。」と、新子が微笑で云うと、
「うむ。うむ。」と、子爵は、ちょっと真面目な表情になって、「貴女は随分勝気でいらっしゃいますね。」といった。
「なぜでございますの。」
「前川夫人《マダム・マエカワ》に泣かされな
前へ 次へ
全215ページ中57ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング