桶狭間合戦
菊池寛

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)古渡《こわたり》城

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)平手|中務《なかつかさ》政秀

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)さい[#「さい」に傍点]

 [#…]:返り点
 (例)将士銜[#レ]枚馬結[#レ]舌
−−

       信長の崛起

 天文十八年三月のこと、相遠参三ヶ国の大名であった今川氏を始めとし四方の豪族に対抗して、尾張の国に織田氏あることを知らしめた信秀が年四十二をもって死んだ。信秀死する三年前に古渡《こわたり》城で元服して幼名吉法師を改めた三郎信長は、直《ただち》に父の跡を継いで上総介と号した。
 信秀の法事が那古野《なこの》は万松寺に営まれた時の事である。重臣始めきらびやかに居並んで居る処に、信長先ず焼香の為に仏前に進んだ。
 今からは織田家の大将である信長が亡父の前に立った姿を見て一堂の者は驚いた。長柄の太刀脇差を三五縄《しめなわ》でぐるぐる巻にし、茶筌《ちゃせん》にゆった髪は、乱れたままである上に袴《はかま》もはかないと云う有様である。
次へ
全30ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング