にもない人殺しをする事になったんです」
「重兵衛が丸多の主人を殺したんですね」
「多左衛門が家出をしてから三日目、即ち三月二十八日の晩に、重兵衛は淀橋にある自分の家作を見まわりに行って、それから千駄ヶ谷の又助という建具屋へ寄って、雨戸一枚と障子二枚をあつらえて、夜もやがて四ツ(午後十時)という頃に、提灯をぶら下げて、例の高札場に近い土手へさしかかると、大きい松の木の下にぼんやり突っ立っている人影が見える。もしや首でも縊《くく》るのかと、提灯を袖に隠しながら抜き足をして近寄ると、それが丸多の主人であったので、おどろいて声をかけました。
 なにしろ相手の多左衛門が姿を隠してしまっては、万事の掛け合いが巧く行かないと思っている矢さきへ、丁度にここでその姿を見付けたので、重兵衛はこれ幸いと喜んで、いろいろに宥《なだ》めすかして丸多の店へ連れて帰ろうとしたが、多左衛門はどうしても承知しない。家へ帰ると、これを取り返されるから否《いや》だと云って後生《ごしょう》大事に例の絵馬を抱えている始末。まったく、本人は半気違いになっていたらしく、いかに説得しても肯《き》かないので、重兵衛もしまいには焦《じ》れ込んで、腕ずくで引き摺って行こうとする、相手は行くまいとする。そのうちに、多左衛門の気色がだんだんに暴《あら》くなって来て、重兵衛をなぐり付けて立ち去ろうとする。それを又ひき留めて、二人はとうとう組討ちになって……。土手下に転がって争ううちに、そこに細い藁縄が落ちていたので、重兵衛は半分夢中でその縄を拾って、相手の頸にまき付けて……。と、本人はこう白状しているんですが、恐らく嘘じゃあなかろうと思います。多左衛門を殺しては金の蔓が切れてしまう道理ですから、重兵衛も好んで相手を殺すはずはなく、ほんの一時の出来心に相違ありますまい。
 しかし相手を殺した以上、なんとか後始末をしなければなりませんから、重兵衛は死人の帯を解いて松の木にかけて、自分で縊《くび》れたようにこしらえて、早々にそこを立ち去ったんです。偽物の絵馬を残して置いて、なにかの詮議の種になると面倒だと思ったので、風呂敷包みのまま引っ抱えて帰って、叩き毀《こわ》して焼き捨てたそうです。その風呂敷も一緒に焼いてしまえば好かったんですが、そこが人情の吝《けち》なところで、風呂敷まで焼くにも及ぶまいと、そのまま残して置いたのが運の尽きでした」
「そうすると、その風呂敷から露顕したんですか」
「まあ、お聴きなさい。だんだんにお話し申します」
 老人はひと息ついて、また話し出した。
「それから孤芳という女絵かきのお話ですが、これは親兄弟もない独り者で、絵筆を持てば相当の腕もあるんですが、どこの師匠に就いて修業したというでもなく、まあ独学のような訳であるので、自然世間に認められる機会がなく、絵馬の絵などを書いて世渡りをしているうちに、いつか重兵衛の世話になるようになって、新宿の太宗寺のそばに世帯を持って、まあ囲い者といったような形になっていたんです。その縁故で、大津屋の娘のお絹と万次郎も、孤芳の家の二階を逢いびきの場所に借りていた……。と、そこ迄は好かったんですが、そのうちに孤芳と万次郎が妙な関係になってしまいました。孤芳は二十四、万次郎は二十一、男の方が年下であるだけに、女の熱度はだんだんに高くなる。それがお絹の眼についたから堪まりません。すぐに親父に訴えると、重兵衛もおどろいて眼を光らせる。重兵衛と万次郎と、孤芳とお絹と、この四人が引っからんで、ひどく面倒なことになりました。
 万次郎が丸多を嚇かして取った二百両は、あとで総勘定をするという約束で、ひと先ず重兵衛が預かっていたんですが、丸多の主人が死んだ後にも、四の五の云って一文も出しません。万次郎も業《ごう》を煮やして、たびたびうるさく催促しても、重兵衛は鼻であしらっていて相手にしません。そればかりでなく、万次郎を婿にするなどという話も立ち消えになってしまいました。重兵衛として見れば、自分の妾を盗むような奴に、娘をやったり金をやったりする気にはなれなかったんでしょう。まだ其の上に、万次郎を遠ざける為に、だしぬけに孤芳をせき立てて、夜逃げ同様に新宿を立ち退かせて、淀橋の街はずれに引っ越させました。そこには大津屋の家作が二軒あって、その一軒は空家《あきや》になっていたんです。重兵衛が千駄ヶ谷の建具屋に雨戸や障子を頼んだのも、孤芳をここへ引っ越させる下拵えであったと見えます。
 勿論、孤芳の引っ越し先は、万次郎にもお絹にも秘《かく》していたんですが、いつまで知れずに済むはずがありません。それから十日《とおか》も経たないうちに、二人ともにもう探り出してしまいました。それが又、一つの事件を惹き起こすもとで……」

     六

 半七老人の話は終らない。
前へ 次へ
全14ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング