が……。おまえさんは半介さんかえ」
「へえ、半介でございます」と、彼は半七の顔をじっと視た。
「おもしろい勝負事の邪魔をして、済まなかったな」と、半七も店に腰をおろした。
「はは、勝負事……。こんな勝負事なら、店の先でも立派にやれますよ」と、半介は笑いながら、手に持っている駒を投げ出した。「まあ、勝負はあしたまでお預かりだ」
 眼で知らされて、相手の男は早々に立ち去った。そのうしろ姿を見送って、半七は云った。
「女郎屋の若い衆《しゅ》らしいが、いくら昼間でもここらへ来て将棋をさしているようじゃあ、宿《しゅく》もこの頃は閑《ひま》だと見えるね」
「ひどい閑ですよ。なにしろ倹約の御趣意がよく行き届きますからね」と、半介はすこし顔をしかめた。「先月の二十六日なんぞも寂しいもんでした」
 こんな話をしているあいだも、彼は油断なく相手の眼色を窺っているらしかった。
「実はきょう来たのはほかでもねえが、今も云う通り、徳次兄いに頼まれて来たのだ。おめえは兄いを識《し》っているのだろうね」と、半七は先ず念を押した。
「二、三度お目にかかった事があります。そこで兄いの御用というのは何んでございますね」

前へ 次へ
全57ページ中25ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング