ままに鎮まったが、大入道や九尾の狐の噂がだんだんに高くなったので、彼等はもうたまらなくなった。かれらは五人連れで、きょうの午前《ひるまえ》にここへ押し出して来た。
「そりゃあちっとも知らなかった」と、半七はその話に耳を傾けた。「そうして、どうしたえ」
「なにしろ大部屋の連中ですからね、大きな犬を一匹連れて来たんです。人を化かす古狐がこの山に棲んでいるに相違ないから、犬を入れて狐狩をするというわけで……」
「そこで狐が出たかえ」
「狐は出ませんが、妙なものが出ましたよ」
 甚五郎は顔をしかめてみせた。

     四

 自分がこれから手を着けようとするところへ、素人がむやみに踏み込んで荒らされては困ると、半七は肚《はら》のなかで舌打ちしながら聞いていたのであるが、池崎の屋敷の中間どもが何か妙なものを発見したという甚五郎の報告は、俄かにかれの興味をそそった。
「妙なものとはなんだえ。まさか人間の首でもあるめえ」
「首じゃあありませんが、まんざら首に縁のねえこともねえんで……」と、甚五郎は笑いながら答えた。「わたしは見たわけじゃありませんが、なんでも白木の箱が出たそうですよ。その犬がくわえ
前へ 次へ
全64ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング