中国怪奇小説集
白猿伝・其他
岡本綺堂
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)拾遺《しゅうい》といった
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)平南将軍|藺欽《りんきん》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)欧陽※[#「糸+乞」、第3水準1−89−89]《おうようこつ》
−−
第五の男は語る。
「唯今は『酉陽雑爼』と『宣室志』のお話がありました。そこで、わたくしには其の拾遺《しゅうい》といったような意味で、唐代の怪談総まくりのようなものを話せという御注文ですが、これはなかなか大変でございます。とても短い時間に出来ることではありません。勿論、著名の物を少々ばかり紹介いたすに過ぎないと御承知ください。就きましては、まず『白猿伝』を申し上げます。この作者の名は伝わって居りません。唐に欧陽詢《おうようじゅん》という大学者がありまして、後に渤海男《ぼっかいだん》に封《ほう》ぜられましたが、この人の顔が猿に似ているというので、或る人がいたずらにこんな伝奇
次へ
全30ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング