雪女
岡本綺堂

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)奉天《ほうてん》に

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)十七|清里《しんり》ほど

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)がたり[#「がたり」に傍点]という
−−

     一

 O君は語る。

 大正の初年から某商会の満洲支店詰を勤めていた堀部君が足かけ十年振りで内地へ帰って来て、彼が満洲で遭遇した雪女の不思議な話を聞かせてくれた。
 この出来事の舞台は奉天《ほうてん》に近い芹菜堡子《ぎんさいほし》とかいう所だそうである。わたしもかつて満洲の土地を踏んだことがあるが、その芹菜堡子とかいうのはどんなところか知らない。しかし、それがいわゆる雲朔《うんさく》に近い荒涼たる寒村であることは容易に想像される。堀部君は商会の用向きで、遼陽《りょうよう》の支店を出発して、まず撫順《ぶじゅん》の炭鉱へ行って、それから汽車で蘇家屯へ引っ返して、蘇家屯かち更に渾河《こんが》の方面にむかった。蘇家屯から奉天までは真っ直ぐに汽車で行かれるのであるが、堀部君は商売用の都合から渾河で汽車にわ
次へ
全23ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング