う。)おめでたいお月見の晩に、そんな泣き言を云うもんじゃないわ。じゃあ、阿母さん。
柳 あいよ。
(母と娘は上のかたの壁の前に種々の供物をして、月を祭る準備をする。李は疲れたように、榻《とう》に[#「榻《とう》に」は底本では「搨《とう》に」]腰をおろしている。)
阿香 お父さん。草臥《くたび》れたの。
李中行 むむ。何だかがっかり[#「がっかり」に傍点]してしまった。
柳 町へ買い物に行って来たぐらいで、そんなにがっかり[#「がっかり」に傍点]するようじゃあ困るね。
李中行 一つは気疲れがしたのだな。近所でありながら、滅多に町の方へ出ないものだから、たまに出て行くと自動車や自転車で危なくってならない。おれはどうしても昔の人間だよ。時に中二《ちゅうじ》はまだ来ないのかな。
阿香 兄さんは来るかしら。
李中行 来るも来ないもあるものか。十五夜には家《うち》へ帰って来て、おれたちと一緒に月を拝めと、あれほど云い聞かせて置いたのだから、屹と来るに相違ないよ。
柳 十五夜で、店の方が忙がしいのじゃないかね。
李中行 なに、あいつの勤めている店は本屋だ。おまけに主人は日本人だから、十五夜に係り合があるものか。あいつ、何をしているのかな。
柳 そう云っても奉公の身の上だから、自由に店をぬけ出して来ることは出来ないのかも知れない。
阿香 十五夜だから暇をくれなんて云っても、主人が承知するか何《ど》うだか判らないわ。
李中行 でも、去年は来たではないか。
阿香 去年は去年……。今年はどうだか……。ねえ、阿母さん。
柳 中二も主人の気に入って、今年からは月給が五円あがったというから、それだけに仕事の方も忙がしくなったかも知れないからね。
李中行 月給のあがったのは結構だが、それがために十五夜に帰って来られないようでは困るな。
阿香 あら、お父さん。十五夜よりも月給のあがった方が好いわ。
李中行 おまえも今の娘だな。(舌打ちして。)まあ、仕様がない。毎年親子四人が欠かさずに月を拝んでいるのに、今年だけはあいつが欠けるのか。
柳 そう思うと、わたしも何だか寂しいような気もするが、いつまで待ってもいられまい。
阿香 今に高田さんが来ますよ。
柳 お前、約束をしたのかえ。
阿香 きっと来ると云っていましたわ。
李中行 高田さんが来たところで、あの人は他人だ。せがれの代りになるものか。こうと知っ
前へ
次へ
全35ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング