ースの樹のところにいるくらいのもので、少しも気味の悪いことはないのです。どうかすると、幽霊に出逢うこともありますが、出逢ったところで何でもありませんよ。私の親父も自分の仕事については、私と同じ考えで、墓場で働くくらいの事は何でもなかったのだと思います。私は死人の癖や、性質はよく知っています。まったく坊さんたちの知らないことまでも知っています。私が見ただけの事をすっかりお話しすれば、あなたがたはびっくりなさると思いますが、話は少ないほうが悧口《りこう》だと言いますからね。私の親父がそれでして、いつもいい機嫌で糸をつむぎながら、自分の知っている話の二十のうちの一つしか話さない人でした。この流儀で、親父はたびたび同じ話をして聞かせましたが……。そうです、私の知っているだけでもカトリーヌ・フォンテーヌの話を少なくも百度ぐらいは話しました。
カトリーヌ・フォンテーヌは、親父が子供の時によく見かけたことを思い出していましたが、いい年の婆さんであったそうです。いまだにその地方に、その婆さんの噂を知っている老人が三人もいるそうですが、かなりその婆さんは知れ渡っている人で、ひどく貧乏であった割合に、ま
前へ
次へ
全12ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング