中で、一台も運転していない。その影響で、タキシーも容易に見付からない。地図で見当をつけながら、兎も角もガル・ド・レストへゆき着いたのは、七時十五分頃であった。七時二十分までに停車場へ集合するという約束であったが、クックの帽子をかぶった人間は一人もみえない。停車場は無暗に混雑している。おぼつかない仏蘭西語でクックの出張所をたずねたが、はっきりと教えてくれる人がない。そこらをまごまごしているうちに、七時三十分頃であろう、クックの帽子をかぶった大きい男をようよう見付け出して、あの汽車に乗るのだと教えて貰った。
 混雑のなかをくぐりぬけて、自分達の乗るべき線路のプラットホームに立って、先ずほっとした時に、倫敦で知己になったO君とZ君とが写真機械携帯で足早に這入って来た。
『やあ、あなたもですか。』
『これは好い道連れが出来ました。』
 これで今日の一行中に四人の日本人を見出したわけである。たがいに懐かしそうな顔をして、しばらく立話をしていると、クックの案内者が他の人々を案内して来て、レザアヴしてある列車の席をそれぞれに割りあてる。日本人はすべて一室に入れられて、そのほかに一人の英国紳士が乗込む
前へ 次へ
全13ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング